0.総記読書、雑学、情報学など

書名 巻数 定価 著者名等 発行年 原本価格
ビジネスで役立つ
IT用語がこれ1冊で
しっかりわかる本
4 12,000 小宮 紳一・西村 一彦 2022 1,680
「ディープラーニング」や「拡張現実」など私たちの日常生活はITとのつながりなしには考えられません。そこで今知っておきたい115のワードを厳選し、わかりやすく解説。ぜひお手元に置いてご活用ください。
数字の嘘を見抜く本
カモにされないための数字リテラシー
2 8,500 田口 勇 2021 1,300
世の中には数字で表されていることがたくさんあります。「降水確率0%」、「乳酸菌100億個」「40dBの静けさ」。数字は答えが明確で、説得力があります。だからこそ、安易に信じてしまうと危険な面もあります。本書は数字の裏側やカラクリを知り、正しく理解するコツを紹介しています。皆さんもこの本でぜひ「数字リテラシー」を習得し、数字の嘘を見抜けるようになってください。
マウス禁止!
たった1秒のパソコン仕事術
3 8,700 中山 真敬 2020 1,000
私たち点字ユーザーの多くは、マウスを使わずにキーボードでパソコンの操作をしていますが、その方法は無数にあります。本書ではパソコンの基本操作から、エクセル・ワード・メール・Webなどのキーボード操作をご紹介。この本で一つでも多くのキーボード操作を習得してみませんか?
天才頭脳・水上颯の「最強クイズ全書」
東大脳に近づく「ひらめき力」「知力」
を身につける
3 9,300 水上 颯 2020 1,100
歴史、文学、芸術など様々なジャンルの早押しクイズ600問を掲載。初級、上級と難易度が上がっていき、楽しく回答する中で脳が活性化され、解説を読み進めると教養を深めていくこともできます。
Zoom基本&便利技
ゼロからはじめる
1 3,900 マイカ 2020 1,100
現在、利用者が急増中のウェブ会議システムZoom(ズーム)。会議、セミナーなどさまざまな用途に使用可能です。本書ではZoomの基本と便利技を解説。これから始めようと思っている方はお手元に1冊いかがでしょうか。
つい話したくなる
世界のなぞなぞ
2 6,800 のり・たまみ 2015 750
「口があっても、しゃべれないものな~んだ?」(韓国)「空のコップには、水は何滴入るでしょう?」(オランダ)4000年以上前から人類とともにあるなぞなぞ。その国のお国柄が反映されたなぞなぞは、その国の文化そのものです。つい話したくなる、すぐに使えるネタが77!
個性豊かな「なぞなぞ」に驚き、笑い、呆れながらも自然に歴史や文化が頭に入ってしまいます。答えは…ぜひ読んで下さい。

1.哲学哲学、心理学、宗教など

書名 巻数 定価 著者名等 発行年 原本価格
偉人の花ことば 3 10,500 杉原 梨江子 2023 1,400
「大切な人に届けたい花の名言」、「心を届けたい花の名言」などテーマ別に著名な偉人の残した花にまつわる名言をまとめた1冊。松尾芭蕉のサクラ、モンゴメリのスイセン、ヘレン・ケラーのミモザ、牧野富太郎のユリ、水木しげるのハイビスカス…など。これ1冊で力を与え、背中を押してくれる名言にきっと出会えるはず。また、人生の様々な場面で、名言にまつわる花とともに、大切な人に届けたくなる1冊です!!
人生がうまくいく
魔法のひとりごと
2 4,800 大嶋 信頼監修 2021 680
仕事や日々の生活での悪循環は「ひとりごと」を変えるだけで解消されるんです! ちょっと意識してつぶやいてみるだけで心が軽くなります。長期化するコロナ禍で不安を感じる今こそ、おすすめの1冊です。
悩みにふりまわされて
しんどいあなたへ
幸せになるためのいちばん
やさしいメンタルトレーニング
2 6,200 志村 祥瑚・石井 遼介 2021 1,300
悩みから抜け出せなくて自分の感情に疲れてしまっている、そんな人におすすめの自分と向き合うための一冊。自分の悩みに向き合ってもらうエクササイズも紹介。きっと自分を助け、癒やしてくれるはずです。
男子の失言辞典 3 7,200 小山 祐子&ネットワーク小町 2020 620
合コンに行っても成果がない、デート中に彼女を怒らせてしまう…それは「失言」を口にしているせいかも知れません。本書は、男性の「失言」を取り上げ、それがなぜ失言になるのか、どう言い換えたら誤解されずに伝わるのかを解説しています。男たちが気づいていない、女が萎える「NGワード」を検証しつつ、オトコを上げる「言い換えワード」も伝授!
ひらめきスイッチ大全
(日経ビジネス人文庫)
4 13,200 知的創造研究会編 2020 1,000
常にアイデアを生み出さないとお客さんを他の業者さんにとられてしまうというのはよくあること。でもそのアイデアがなかなか思いつかない。そこで偉大な発明をした・商品を開発した先人たちの「発想の型」を参考にしてはいかがでしょうか? ダイソン、任天堂、スティーブ・ジョブズなどの225のアイデア発想法を紹介します。
おしゃれの手引き115 1 3,800 中原 淳一 2020 1,300
衣服、身だしなみ、立ち居振る舞い、言葉遣い、日々の過ごし方。女性の様々な「おしゃれ」について、戦後に雑誌『それいゆ』や『ひまわり』を創刊し日本の女性誌の基礎を築いた著者が分かりやすく解説。あなたをより美しく輝かせるヒントがあるかも。
論語のこころ
(講談社学術文庫2320)
4 12,900 加地 伸行 2018 920
「論語」は人間をありのままに見通し、人間にとっての幸福とはなにかという視点に基づいて道徳を論じているものである。その内容は決して難しいものではないし、実行できるものばかりである。親を大切にする、配偶者と仲良くする、友人には真心を尽くすといった現代人が軽視しがちな道徳観を「論語」を通じて見直してみてはいかがでしょうか。書き下し文のほかに、漢文には訓点符号を用いていますので原文の雰囲気を味わってみてください。付録として最終巻に訓点符号の説明付き。
最強の家訓
仕事と人生に効く言葉
3 7,800 齋藤 孝 2016 800
家訓などというと、古めかしく感じるかもしれませんが、家訓の中には、今私たちの目の前にある状況や課題を解決するヒントや提言などが沢山書かれています。本書には、鎌倉時代から戦後までの色々な立場の人たちが残した言葉が収録されており、現代語訳も添えられています。人が幸せに生きていくための教えをじっくり味わってみてはいかがでしょう。
勝つ人のメンタル 3 8,200 大儀見 浩介 2015 850
本番で緊張してしまってどうしようとか、スポーツの大会で緊張して失敗してしまったという経験ってありますよね?
そんな緊張を取り除いてくれるのがこの本!
テニスで有名になった錦織圭選手も実践しているという精神を強くする方法、その名も「メンタルトレーニング」。その方法をわかりやすく紹介しています。これを読んで、あなたも強い心を手にいれませんか。

2.歴史歴史、地理、ガイドブックなど

書名 巻数 定価 著者名等 発行年 原本価格
超訳
深読みしたい人のための歴史書図鑑
4 14,800 伊藤 賀一 監修 2024 1,600
記紀から和歌集・武家同士の争いについて書かれたもの・仏教に関する書物・江戸時代の学術書まで、有名な歴史書の編纂者・完成年代・分量・書かれた理由・押さえておきたい内容・世の中に与えたインパクトなどをご紹介。伊藤先生の追記・追想したコラムも掲載。
QuizKnock
クイズで学ぶ47都道府県
2 7,800 QuizKnock 2023 1,200
テレビのクイズ番組でもおなじみの伊沢拓司を初めとする「QuizKnock」メンバーによる楽しみながら47都道府県の歴史・文化・食べ物などについて学べる本です。クイズの解説のほかにトリビアやエピソードも満載。住み慣れた県やよく訪れる旅先の知っているようで知らない新たな発見に出会えるかも!?
京都ぶらり歴史探訪ガイド
今昔ウォーキング
3 12,300 京あゆみ研究会 2023 1,630
京都の街を歩くとき、各スポットの歴史的背景を知っていたならば、より深く京都を味わうことができます。本書では25のウォーキングコースをご紹介。寺社、史跡、旧跡など各スポットの歴史的エピソードや目安となる所要時間を掲載しています。京都の街歩きを楽しんでみられてはいかがでしょうか。
一冊でわかる江戸時代
(世界のなかの日本の歴史)
2 8,600 大石 学 監修 2023 1,700
抑圧・貧困・差別などの社会の負の側面が協調されがちな江戸時代。しかし近年二つの点が着目されています。それは外国とも一度も戦争しなかったこと、今日に続く制度、システム、思想などが成立・発展したことです。本書では、江戸時代の歴史とその意義を、同時代の世界情勢も含めてわかりやすく解説します。
お一人さま逃亡温泉
身も心も浄化する旅!
(ビジュアルガイドシリーズ)
2 7,200 加藤 亜由子 2022 1,500
仕事で、家で、ストレスがたまってきたらいざ温泉へ逃亡! 人に気を遣うことなく、自分のためだけの至福の時を味わうことができれば心身が浄化できるはずです。全国の温泉地を巡る著者が”一人で逃亡できる温泉”をご紹介。まずは読んで、淀みもしがらみも洗い流しましょう。
だから拙者は負けました。
日本史の敗者たちの
“しくじり”と言い訳
2 4,800 本郷 和人 監修 2021 1,200
歴史は敗者から見るとまた違った見え方がして面白いです。菅原道真、今川義元、井伊直弼、西郷隆盛など優秀な人がなぜ敗者になったのか? そこに私たちが何かを決断するときのヒントが隠されています。敗者から歴史を読み解いてみましょう。
心をつかむ文章は
日本史に学べ
3 7,800 加来 耕三 2020 1,380
日常、文章を書く場面は多くあります。でも実際なかなか良い文章が思い浮かびません。秀吉の破壊力抜群の文章、型破りの坂本龍馬の手紙など、歴史から文章力を学んでみませんか。これであなたも怖いものなし!
知ってるのに思い出せない
平成まとめクイズ
2 6,800 BLOCKBUSTER 編集 2019 1,000
平成最初のジブリ映画は?「ささやき女将」「騒音おばさん」どちらが先?平成の30年の間に起きた主要なできごと、話題になった人、ヒット商品などが、シンプルなクイズとして出題されています。激動の時代と言われた平成。皆さんもこの本で振り返ってみてはいかがでしょうか。
日本史最後の謎 4 11,200 日本歴史楽会 2018 640
「超」が付くほどの歴史好きを自認する7人のライター&編集者が結成した書籍製作集団が、古代から近現代の様々な歴史上の出来事や人物にスポットを当て、意外な事実や隠された真相を掘り起こしています。神話と古代王権の謎、草莽の志士が駆け抜けた幕末・維新の謎など、興味津々の歴史の謎に迫ります。
駅ナカ、駅マエ、駅チカ温泉
~鉄道旅で便利な全国ホッと湯処
(交通新聞社新書114)
2 6,800 鈴木弘毅 2018 900
駅構内、駅前、駅から徒歩5分以内で行くことができる57の温泉を紹介。周辺グルメや観光スポットも紹介されています。鉄道+温泉を楽しんでみてください。
京都さんぽ
~ド定番から予想外まで
東西南北みっちりと
3 9,000 散歩の達人MOOK編集部 編 2017 889
裏切る街京都…。何度訪れても新しい発見がある、そんな予想外の魅力が満載の1冊です。市内を洛中、洛東、洛西、洛南、洛北の5つのエリア別に紹介。また、テーマ別としての楽しみ方も。お値打ち和食店、実力派洋食店、レトロ喫茶店などのグルメ情報から地元おすすめ京みやげや京の逸品、体験、町屋ステイなど、多彩で新鮮です。ドット・テイラー布製地図「京都おでかけマップ」付きです。地図のみの販売は1枚1,500円(送料別)。
京都通になる100の雑学
-京都旅行が10倍楽しめる本-
3 11,500 清水 さとし 2017 762
世界中から多くの人々が訪れる街、京都。1200年の歴史に育まれた素顔と横顔を京都出身の旅行作家が100の切り口で多彩に紹介します。歴史・寺社・しきたり・味・パワースポットまで…。あなたの知らない京都が詰まっています。読めばあなたも京都「通」!
ココミル
伊勢志摩
3 11,400 JTBパブリッシング 発行 2016 800
スピリチュアルスポットとして若い女性にも人気を集めている伊勢神宮を大特集。みどころコースの紹介以外にも、伊勢神宮の歴史や参拝の仕方など旅行者に役立つ情報が満載。さらにジュゴンやアシカに会える鳥羽水族館、パワースポットの二見浦の夫婦岩や鳥羽の石神さんなど、伊勢志摩の情報が詰まっています。データ:2015年1月末日現在。ドット・テイラー布製地図「伊勢志摩周辺図」付きです。地図のみの販売は1枚1,500円(送料別)。
楽楽
金沢・能登・北陸
5 18,500 JTBパブリッシング 発行 2015 880
昔ながらの街並みが残る金沢、大自然が満喫できる立山・黒部アルペンルート、世界遺産の白川郷&五箇山…。見どころを楽々回るモデルルートを紹介するほか、観光スポットやグルメ・宿泊などエリア別ガイドを掲載。データ:原則2013年11月現在(交通に関する一部項目は2015年5月現在)。ドット・テイラー布製地図「北陸地図」付きです。地図のみの販売は1枚1,500円(送料別)。
日本の地名雑学事典 6 16,800 浅井 建爾 2006 1,400
村から町へ、そして市へ。合併により、新しい町が次々に誕生した。本書は平成の大合併を総括した上で、地名の持つ歴史や文化、ミステリーとロマンあふれる地名そのものの面白さを余すところなく紹介。
改訂新版
地名・地理辞典
20 44,000 市川 正巳 他 2000 800
収録項目は約9,000項目。
世界史辞典 20 40,000 前川 貞次郎 他 1991 740
日本史小事典 20 40,000 井上 光貞 1987 980

3. 社会科学政治、法律、経済、生活習慣など

書名 巻数 定価 著者名等 発行年 原本価格
ちょい足しことば帳
さりげなく品と気づかいが伝わる
2 7,200 今井 登茂子 2023 1,500
いつもの表現に簡単なひとことをプラスする「ちょい足しことば」。あなたの印象がアップし、信頼関係も深まります。依頼・感謝・反論など10の分野に分け、元TBSテレビのアナウンサーが厳選した、すぐに使える100フレーズを伝授。コミュニケーションが得意な方も、そうでない方も、一度お手に取ってみてください。
ことわざなるほど100話 2 7,200 福井 栄一 2023 1,500
「石の上にも三年」「身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ」… あなたの好きなことわざは何ですか。ことわざは先人からの贈り物。多くの知恵や教えが込められています。本書では、「油断大敵」「お金あれこれ」「親子の悩ましい絆」など10の分野に分けて100のことわざを掲載し、その意味や用例、由来などをご紹介。よく知っていることわざにも意外なエピソードがあるものです。この機会に改めて、先人の知恵に触れてみませんか。悩んだとき、迷ったときにもきっと役立つはずです。
下品大全
育ちのいい人が絶対にしない60の振る舞い
2 7,400 菅原 圭 2023 1,420
スマホをマナーモードや電源オフにしない、「ここだけの話…」が大好き、歌いたくない人にカラオケを強要するなど、誰でもついやってしまいがちな下品な振る舞い、不愉快極まるマナーの欠如などを取り上げた書。間違ってもそのような行動がきっかけで“下品”と思われないようにしたいものですね。
極上のおひとり死 2 6,600 松原 惇子 2022 900
「最期の時」をどう迎えるのか、様々な実例を通して、NPO法人SSS(スリーエス)ネットワーク代表の著者とともに考える1冊。遺言の書き方や身元保証人がいない場合の入院、身内との距離の取り方や近所づきあい、老人ホームのことなど分かりやすく解説。まさに「備えあれば憂いなし」です。
ビジネスマナーの解剖図鑑 
新しい生活様式対応版
2 7,000 北條 久美子 2022 1400
普遍的なビジネスマナーはもちろん、新型コロナウイルス蔓延と共に変化しているマナーについてもご紹介。テレワーク時に配慮すること、お客様にお茶ではなくペットボトルをお渡しするときの注意点、訪問先の建物に入るときに気を付けたいことなど、今の時代に知っておきたいマナーの数々を一挙にご紹介します。
ミスしない大百科
“気をつけてもなくならない”
ミスをなくす科学的な方法
2 7,400 飯野 謙次・宇都出 雅巳 2022 1,500
忘れ物をする、予定通りに事が運ばない…そんな経験はありませんか? 「次から気を付けよう」の心がけだけでは解決しません。科学的根拠に基づき、ミスを防ぐ方法をシーン別に伝授する1冊です。
もうフリーズしない!
シゴトの会話力
もっと職場で信頼される
リモートワーク対応
2 7,400 リ・カレント株式会社・若手人材開発事業部 監修 2022 1,200
職場内でコミュニケーションが上手くいかずフリーズしてしまうことはないでしょうか。本書では会話力を高める方法を、あいさつ・依頼・謝るなど場面ごとに新人社員目線で解説。使えるフレーズ集も掲載しています。
オンラインコミュニケーション35の魔法
リアルのコミュ力も上がる!
2 5,800 片桐 あい 2021 1,400
オンラインの会議や催しに苦手意識を持つ人も多い中、本書では聞き方・伝え方などオンラインで役立つ極意を分野別に紹介。対面でも活用できるテクニックが豊富です。あなたにピッタリな方法をぜひ見つけてください。
いまはそれアウトです!
社会人のための身近なコンプライアンス入門
2 7,000 菊間 千乃 2021 1,400
「昔はこんなことぐらい大したことではなかった」「少しくらいならバレないから大丈夫」。そんな意識でいると、予想外のトラブルに巻き込まれてしまいます。プライベートで「ついやってしまいがち」な事例を取り上げてそれがどのような法律違反にあたるかを説明しています。いまの時代の「アウト」を知っておきましょう。
江戸文化いろはにほへと 3 8,700 越後屋 助七 2020 1,600
江戸時代から続く東京・浅草の「駒形どぜう」では1986年から講演サロン「江戸文化道場」で寄席、浮世絵、食文化など多彩な話を発信。その中から選りすぐりの江戸噺をまとめた1冊です。江戸庶民の知恵、粋な暮らし方の中に現代社会を生き抜くヒントを見いだせるかもしれません。
日本をどのような国にするか
地球と世界の大問題
3 9,300 丹羽 宇一郎 2020 760
米中覇権争いのゆくえは? 迫りくる地球温暖化・巨大地震の脅威への備えは? AIは私たちの仕事を奪うのか? 様々な問題が日本を取り巻いている。これらの問題とどう向き合い、国の立ち位置をどこに求めたらよいか。元中国大使・伊藤忠商事会長の著者が専門家と議論しながら考え、自身の豊富な経験もまじえて直言しています。
日本が誇る100のこと
外国人が教える!
絶対知っておくべきこと
3 10,500 枻出版社 発行 2019 1,200
観光立国となりつつある日本を外国人の目から紹介しています。精神性、経済、庭園、観光、食、音楽、鉄道…。多くの外国人がはまる日本には実は日本人が気づかないことが多々あるもの。日本人が知らない日本のスゴイところを皆さんも見つけてみませんか。日本を愛するマンリオ・カデロ大使のインタビューも掲載。
突然はじまる!
親の介護でパニックになる前に読む本
3 8,700 結城 康博 2019 1,400
本書では「脳卒中で急に倒れると」、「高齢ヘルパーを探そう」、「おひとりさまでは施設には入れない」、「無届け有料老人ホームに要注意」など介護の始まりから終わりまでに知っておくべきことを取り上げています。親だけでなく、自分が介護を受けるときにも役立つ1冊。
心が豊かになる
季節のしきたり和のおしえ
3 9,000 辻川 真紀子 2019 1,200
今、世界から注目を集めている日本の文化。その文化を象徴するキーワードの一つに「しきたり」があります。しきたりに込められた祈りや感謝の気持ちを受け継ぎながら、できる範囲で生活に取り入れると、心が潤い和むような感じがいたします。本書では、季節に関するしきたりについて、年中行事を中心に取り上げています。また、季節の和歌や俳句、唱歌も少し掲載していますのでお楽しみください。
総介護社会
介護保険から問い直す
(岩波新書(新赤版)1731)
4 12,000 小竹 雅子 2019 840
少子高齢化の中で、だれにも身近になりつつある「介護のある暮らし」。本書は介護保険の成り立ちから現状の様々な問題を踏まえた上で、介護保険を問い直す画期的なものです。取りざたされている障害者福祉との統合にはどのような課題があるのかなど、これから介護を考えるための必携の著書です。
身内がトラブルに遭ったときの手続き
最新版
3 9,400 マガジンハウス 発行 2019 815
この本のテーマはトラブル。ご近所トラブルから、悪質商法・詐欺、離婚・男女トラブル、相続、借金、介護、ハラスメントまで。生きていると、願わなくともトラブルと出会う機会はたくさんあります。本書は、法テラス(日本司法支援センター)で40~60代女性から相談が多かった案件を選出し、実例とともに法律的な対処法を紹介します。まさに「困ったときの法頼み」。一家に一冊、必携です。
47都道府県格差 2 6,400 木原 誠太郎 2018 760
本書の特徴は、政府の統計から寿命、年収、子供の学力など31項目について都道府県別ランキングを作成。さらにこのランキングに県民性を調べた独自のアンケート結果を照らし合わせて分析しています。最後には暮らしやすさ総合ランキングも発表。皆様のお住いの地域はどの分野で何位ぐらいに入っていますでしょうか?
「いまの説明、わかりやすいね!」
と言われるコツ
2 6,400 浅田 すぐる 2018 1,300
説明下手だった著者が、「あるシンプルな動作」を実行したら説明上手に!
うまく説明できない理由を示した上で、わかりやすい説明のポイントや説明上手になれる方法などを紹介します。何かと言葉でやりとりすることの多い私たち視覚障害者。説明スキルを高めるきっかけとしたい1冊です。
ケアかるた 1 2,600 山﨑 恭江 2017 1,000
高齢化社会になり、一口でケアといっても、施設での介護、訪問介護、家庭で家族を介護する場合など、いろいろです。本書は、長年病院で付き添い看護をしてきた著者が、その体験から感じたことを、いろはかるたの形式でまとめたものです。
「いやな顔せず笑顔で要求を聞きましょう」など45項目のベテラン介護人からのエールをお届けします。
生命保険とのつき合い方 3 9,700 出口 治明 2016 780
生命保険は、一生に関わる大事な商品です。自分に必要なものを、きちんと考えて買うという視点が大切です。本書は、生命保険の必要性、買う時の注意、買い方、どこで買うのかなどを中心に、具体的な商品についてもコメントしています。人生を楽しく豊かに生きるために、生命保険との付き合い方を学んでみませんか。
会話が弾む!一目置かれる!
気の利いた「ひと言」辞典
3 8,400 渡辺 由佳 2016 1,000
「こんな時、もっと気が利いたコメントが言えたらな~。」って思ったことがある方必読です!
元アナウンサーの著者が、ありがちなシチュエーションごとに気の利いた「ひと言」の使い方を伝授。社会人としてのマナーもふまえつつ、確実に「ひと言力」がアップします。一目置かれる言い方や、ピンチを切り抜けるひと言など、使えるものだけを集めたコメント集。
わかりやすい
介護保険制度改正の概要
~平成27年度制度改正のポイント
5 18,000 長谷 憲明・石山 麗子 2016 1,000
「医療から介護へ」、「施設から在宅へ」の流れの中、平成27年4月より介護保険制度が大きく変わりました。本書は、制度改正の背景・地域包括ケアシステムの構築・サービスの改正などについて、非常に詳しく解説されています。また資料編として、根拠となる法令・厚生労働省のQ&Aや運営に関する基準などが収載されています。高齢者福祉や医療に携わる人はもちろん、介護保険を利用している人・これから利用する可能性のある人必読の書。
「説得力」を強くする
必ず相手を納得させる
14の作戦
3 8,600 藤沢 晃治 2016 860
なぜ説得に失敗するのか、人が納得するのはどういうときか…。テレビ番組「世界一受けたい授業」にも出演する著者が、相手の論理的思考だけでなく、直観を操るアナロジー思考にも働きかけ、スピーディに説得する技法を伝授します。
ぶつかって、ぶつかって。
(新装版)
2 4,000 竹下 義樹 2015 1,000
1989年に発行した本書の原版の傷みがひどくなったため、新装版として、価格は据え置きで点字出版いたしました。著者に、新装版への前書きを書きおろしていただいた他、前回省略したグラビアや写真の説明を付け加えました。著者の生い立ちから、学生時代・司法試験合格までのご苦労・全国初の盲人弁護士としてなど、四半世紀の時を経た今もなお生きる勇気と元気に満ち溢れた1冊です。
社会保障が経済を強くする
少子高齢社会の成長戦略
3 8,600 盛山 和夫 2015 840
国の財源が不足していることから「社会保障を減らすべき」というのが常識ですが、本当に社会保障は経済にとって「足かせ」なのでしょうか。本書ではさまざまなデータや参考文献を盛り込みながら、社会保障の充実が経済成長につながるメカニズムを詳細に示します。
※なお、社会保障そのものについて知りたい方へは、当センターが2014年に発行した『はじめての社会保障 第10版』(椋野美智子・田中耕太郎)が、叙述のわかりやすさにこだわったテキストとしてお勧めです。
視覚障害者の
安全で円滑な行動を支援するための
点字表示等に関する
ガイドライン
1 2,900 日盲社協点字出版部会 編著 2002 1,300
「点字サインに関するアンケート調査」を元に作成。点字表示等の基本ガイドライン、点字サインの問題点・課題・考え方が網羅されている。
日本盲人社会史研究 15 30,000 加藤 康昭 1987 4,800

4.自然科学物理、動植物、医学、三療関係など

書名 巻数 定価 著者名等 発行年 原本価格
香りを楽しむ特徴がわかるアロマ図鑑 5 18,500 葉石 かおり・浅部 伸一 監修 2024 1,400
アロマセラピーの基礎知識から、各精油の特徴や効能、ブレンディング、マッサージまで幅広く解説されています。自分に合った香りを見つけて、心も体も健やかに過ごしましょう。
酒飲み医師が教える体によいお酒の飲み方
(FUSOSHA MOOK)
1 4,100 葉石 かおり・浅部 伸一 監修 2024 1,100
新型コロナの影響で、生活スタイルが変わり、お酒との付き合い方も一変した方は多いのではないでしょうか? この本では、「医者がよく言う『適量』って?」など、日頃感じている疑問に答えるほか、お酒と病気のリスク、お酒と好相性の体によいおつまみもご紹介しています。「こんな飲み方は体によくないのでは?」と感じておられる方に、是非手に取っていただきたい1冊です。
長生き足体操
転倒予防の名医が教える1日3分
1 3,900 武藤 芳照 2023 1,200
最近、道や段差でつまずきやすくなったりしていませんか? 日本で初めて転倒予防教室を開いた整形外科医が、日常で心がけたい転倒予防の知恵や転ばないからだづくりについてまとめました。転びやすい原因を解説した上で、運動が苦手な人も楽しんで行える転倒予防体操を紹介します。
漢方薬
知っておきたい漢方薬63×基礎知識×やさしい養生生活のコツ
2 5,600 櫻井 大典 監修 2023 1,800
近年、ドラッグストアでも漢方薬を見かけるようになり、関心が高まる“漢方薬”ですが、「少し難しそう…」と思っている人もいるのではないでしょうか。そこで漢方の知識を身に付けることから始めてみませんか? 自分の心身を見つめ、自分に合った漢方薬を見つける第一歩になれば幸いです。
家族のためのうつ病
知っておきたい
声のかけ方、支え方
(別冊NHKきょうの健康)
2 6,600 神庭 重信 監修 2023 1,100
新型コロナウイルス感染症の流行拡大などで、誰もがこころのダメージを受けてつらい時期、親、きょうだい、パートナー、子どもがうつ病になったら…。そんな悩みを抱えている家族に寄り添ってくれる1冊。家族ができる寄り添い方を、専門医が学校や職場・家庭など様々な場面での具体的な事例を交えながら、わかりやすく解説しています。
日本野鳥の会の
とっておきの野鳥の授業
4 14,700 日本野鳥の会 編 2022 1,800
鳥たちの求愛行動から、場所によって鳴き声が異なる「鳥の方言」、渡り鳥の体の仕組み、野鳥保護の最前線まで網羅した1冊。知識が深まることで、バードヒアリングがこれまで以上に楽しくなること間違いなしです。
ゆるませ養生
「何だかしんどい」を楽にする
「自分を大事にする作法」
2 6,200 すきさん 2022 1,400
「お灸堂」院長である著者ががんばりすぎてしまうあなたにいろいろな養生法を教えます。温める、眠る、触れる、動くなどの多彩なテーマで養生のしかた、なぜそれが体を大事にすることにつながるのかを説明しています。
科学的に正しい
上機嫌の習慣
怒り・ストレス・不安を
完全リセット!
2 7,000 堀田 秀吾 2022 1,400
不機嫌な気持ちが顔や態度に出てしまう「不機嫌さん」が気持ちをリセットして「上機嫌さん」になるための方法を、朝起きてから夜寝るまでの1日を通してわかりやすく解説している1冊です。
すごすぎる天気の図鑑
空のふしぎがすべてわかる!
2 7,700 荒木 健太郎 2022 1,250
雲のできる仕組みや、雷・台風・竜巻…。人間生活にかかわりの深いお天気は謎に満ちています。そんなお天気の不思議を徹底解剖! 気象現象への知識を深めることで、より安全に生活し、これまでとはまた違った感覚で季節やお天気の移り変わりを感じてみてください。
音楽は名医
痛み、ストレスを癒やす
「聴く健康法」
1 3,800 藤本 幸弘 2022 1,500
医学と音楽に関する記事を多数執筆してきた医師が、音楽の効能を現代科学の力を使って証明します。痛みに効く音楽、悩みに寄り添ってくれる音楽、アンチエイジングの妙薬としての音楽、肌年齢が下がる音楽など、音楽が持つ不思議な力をご紹介。
入浴は究極の疲労回復術
おうち時間を快適に過ごす
2 6,800 早坂 信哉 2022 1,300
健康になれ、疲れがとれる入浴のコツから、給湯器が壊れた夜の入浴トラブル解決法まで、入浴についてのあれこれを温泉療法専門医の著者が多彩に解説した書。銭湯や温泉に入るときのノウハウも掲載されています。
かゆみをなくすための正しい知識
肌トラブルを解消する
2 5,800 順天堂かゆみ研究センター 髙森 健二/冨永 光俊 2021 1,300
コロナ禍で消毒やマスクでかゆみを感じるようになったという人もいらっしゃるのではないでしょうか。本書はかゆみの対処法について、さらにはかゆみを引き起こす習慣や病気、皮膚の役割などを詳しく解説しています。
頭を柔らかくする!
常識の「算数力」200
3 10,400 西東社編集部 編 2021 750
算数の問題を、謎解き感覚で楽しめるのがこの1冊。計算やひらめき、図を触りながらの問題解決など、あなたの得意分野が発揮できるのでは…。おうち時間の新たなおともにぜひどうぞ。
薬のギモン早わかり帖 2 7,200 藤井 義晴 2021 1,400
「漢方薬と西洋医薬は何が違うの?」「そもそも薬はどんな風に作られるの?」「ウイルスって何?」などの素朴なギモンについてわかりやすく説明しています。不安が多い今だからこそ、正しい知識を持って、自分自身、そして大切な人の健康を守りたいもの。不調が起きたときに飲む「薬」についてのギモンにお答えします。
未病図鑑

病院にも薬にも頼らない
カラダをつくる

3 10,100 渡辺 賢治 2021 1,600
病気の危険信号”未病”は、「未だ病になっていない状態」=「健康と病気のあいだ」のこと。頭が重い、耳鳴りがする、手足が冷えるなどがあれば”未病”症状の疑いがあります。そこで、睡眠、食事、運動、入浴、呼吸、姿勢などに着目し、今すぐできる改善の行動指針を提示。また、よくある症状別未病の対策法も紹介しています。日頃から免疫力を高め、次なるパンデミックへの備えをしましょう!
免疫の働きUP!
4秒で1段昇り降り
スローステップ運動
1 3,000 田中 宏暁 2021 980
健康づくりのため、皆さんは運動をされていますか? 「新型コロナで外出自粛のためウォーキングするのは難しい」、「スポーツジムに行くには少し敷居が高い」。そんなときこそ自宅で簡単にできる「スローステップ運動」。用意するものは20㎝ほどの台。階段や玄関の段差でもOK。ニコニコペースの運動を長く続けてみましょう。
自律神経 医師も実践する 最高の整え方

順天堂大小林弘幸教授の自律神経チェックリスト付き(マキノ出版ムック)

2 4,700 マキノ出版 発行 2021 850
体の健康に重要な働きをすると言われる自律神経。不眠やめまいなど様々な症状に関与しています。この本では「余命宣告を受けた患者が健康に戻れた黄金スープとは?」、「寝たままひざストレッチで不眠が解消?」などの乱れた自立神経を整える方法が満載です。皆さんもこの本を読んで元気と健康を取り戻してみませんか。
散歩が楽しくなる
空の手帳
2 5,800 森田 正光監修 2021 1,600
気象予報士・お天気キャスターとして豊富な経験を持つ著者が雲の種類やできる仕組み、季節ごとの空・雨・風などについて解説する。お出かけの際、ふと立ち止まって頭上の空に思いを馳せてみませんか。
血圧リセット術

食べ方、座り方、眠り方で下がる!

2 10,500 市原 淳弘 2021 1,500
体の疲れや脳の働きにも影響を与える血圧の問題、「自分には無関係」と思っていませんか? 本書ではセルフチェックの方法を挙げたうえで、塩分を取ったら排出する「塩出しトレーニング」など日常的に取り組める血圧を下げる方法を、エビデンスに基づいて分かりやすく紹介しています。
歩くだけで
ウイルス感染に勝てる!
2 4,600 長尾 和宏 2021 1,200
なぜ歩くという行為がウイルス対策になるのかを紹介するとともに、ウイルス感染の予防法や、新型コロナウイルスに感染したらどうするべきかなどを解説します。お手元に1冊、ぜひどうぞ。
医師・薬剤師が教える
効く薬の選び方
(POWER MOOK 42)
2 5,000 株式会社大洋図書 発行 2021 5
イメージだけで薬を選ぶと損をする? 頭痛、花粉症、口内炎… よくある症状別に市販薬の選び方、副作用のリスクを医師・薬剤師が解説します。疑問点をまとめた「おくすりのQ&A」も収録。ご家庭に1冊、ぜひどうぞ。
シニアの高血圧
60歳から、75歳からの
「見直し」高血圧対策
2 4,900 土橋 卓也 2021 1,100
社会の長寿・高齢化に伴って、どうしても増えてくる「高血圧」。高血圧と長くつき合っていくシニア世代が抱える疑問・不安に応え、新時代の”シニアの高血圧対策”のポイントをわかりやすく解説します。
疲れたから休みます。
と言えないあなたへ
自律神経失調症は改善できる
3 8,700 渡辺 正樹 2021 1,300
最近眠りにくい、疲れがとれないという方はいませんか。本書は疲れすぎの40代メタボ編集者と医師の対話を通して、心と体に効く食事法や生活習慣、ストレスをゼロリセットする方法をわかりやすく解説します。
サ道
心と体が「ととのう」
サウナの心得
1 2,300 タナカ カツキ 2021 750
灼熱のサウナと水風呂の組み合わせが多くの人を魅了し続けています。大人だけが知る悦び=サウナの楽しみ方について、誰にでもわかりやすく、コンパクトに伝授。あなたも、サウナの道=サ道はいかがでしょうか。
東洋医学でカラダと心をセルフケア!
1日たった30秒から
手軽に始められる!
1 4,000 NHK「東洋医学ホントのチカラ」制作班 編 2020 1,000
東洋医学の驚きの効果が最新科学で明らかになりつつあります。冷え症、頻尿、便秘、腰痛、頭痛、メンタルの不調などあなたのお悩みを、自宅でできるセルフケアで、一挙解消できます。
恐竜
小学館の図鑑NEO POCKET4
4 11,700 株式会社小学館 発行 2020 950
子供のころ、謎に満ちた恐竜に関心を持っておられた方も多いのではないでしょうか。恐竜の大きさや生きた時代の紹介に加えて「ミュージアムツアーに行ってみよう!」などの体験コーナーも充実。特別付録として折り込み図版を2枚入れています。是非恐竜の大きさを触って体感してみてください。
医者のトリセツ
最善の治療を受けるための20の心得
取扱説明書
2 5,600 尾藤 誠司 2020 1,000
医者との話がかみ合わない、これは多くの人が経験していることではないでしょうか? 本書は初診で伝えるべきこと、医者の「風邪ですね」の本音など、様々なシーンでの医者とのお付き合い術が満載です。
薬を使わずにぐっすり眠る方法
睡眠障害を解消する
簡単な6つのルール
1 3,800 大谷 憲 2020 1,200
太陽(日光)、食事、運動、呼吸方法、温める、生活リズムという睡眠に関連した6つの要素をもとにしたルールを紹介。このルール通りにライフスタイルを変えると、朝の目覚めの習慣が変革し、薬に頼ることなく快眠できます。「眠れない」という方にお勧めの1冊です。
治療家のための医療面接 3 8,100 奈良 雅之 2020 1,600
医療面接というと、カウンセリングなどの専門用語が多くて、理解するのが難しいイメージがあるかもしれません。しかし、本書は新米鍼灸師が一人前の鍼灸師に成長していくストーリーマンガを軸に鍼灸師なら身につけておきたい「医療面接」の知識から、患者とのコミュニケーションにおいて有用な「心理学」の知識、終末期やアスリートへの医療面接といった、より専門的な知識を必要とする分野まで、幅広く紹介されています。
ゆがんだ「背骨」の整え方
体のゆがみを知り尽くした医師が教える
2 5,300 栗原 隆 2020 1,400
本書は、体のゆがみを治す、簡単な体操を紹介する本です。メインはハイハイ体操。1日5分、赤ちゃんみたいにハイハイするだけ。肩こりや腰痛などの痛み、猫背やそり腰、おなかぽっこりなどの見た目、冷えや不眠などの改善が期待できます。自分のゆがみをチェックして、さっそく始めましょう。
おしり温活美人
1日10分、めぐりをよくして不調を改善
2 5,000 キム ソヒョン 2020 1,300
手足の冷え、肩こり、お通じの悩み、頻尿など…不調の原因のひとつは身体の冷えの蓄積。深くあたためて内側から美しく、ソウル発、温活インナーケアでさまざまな不調をとりのぞき、からだ本来の力を取り戻す方法をお伝えします。玄米カイロの作り方、温活食材やレシピ、エクササイズなどもご紹介。からだも気持ちもじんわり温めてみてはいかがでしょうか。
もっとも新しい「痛み」の治し方
原因不明の慢性痛をあきらめるな
(ワニブックスPLUS新書262)
2 6,800 森本 貴義・北川 洋志 2020 900
トップアスリートを支えるメンテナンスのプロがもっとも注目している「センサーの異常による痛み」について紹介しています。肉離れや捻挫などの「炎症」が原因ではなく、体にある無数の「痛みの受容器」が過敏になりすぎてしまったために起きている新しい「痛み」。この新しい「痛み」の治療のひとつであるR-TP療法や、ご自宅でもできる痛みのケア方法も掲載。
間違いだらけのウォーキング
歩き方を変えれば痛みが取れる
2 5,940 木寺 英史 2019 1,400
日本のウォーキング人口は4千万人以上といわれています。しかし、そのウォーキングはダイエットなどのためにできるだけエネルギーの消費が多くなることを目的としたものです。若くて元気な方々には適していますが、年配の方や腰痛・膝痛・外反母趾の痛みなどを抱えている方々には、体の負担がとても大きい歩き方なのです。そこで本書では体の痛みが気になる方に少し変わった歩き方を推奨します。ご自分の体と相談してゆっくり習得し、日常生活の中に取り入れていってください。
ハッピーライフのために
女性が知っておきたい30のこと
あすから役立つ医学のはなし
4 11,290 吉村 泰典 編著 2019 1,200
総勢28名の名医が女性に起こりうる種々の問題を理解するための基礎知識から治療の選択肢までを分かりやすく教えます。様々なところに影響を与える女性ホルモンのことから、肥満ややせすぎ・運動は月経に関係するのか、避妊、妊娠の基礎知識、不妊や不育症、子宮がんや乳がんといった女性に特有の病気のこと、更年期の対策まで、内容は多岐にわたります。全ての世代の女性に役立つ1冊。
「便」と「尿」の悩みを
スッキリ解決する本
(生活シリーズ NHKきょうの健康)
2 6,200 「きょうの健康」番組制作班・主婦と生活社ライフ・プラス編集部 編 2019 1,200
「便」や「尿」のトラブルを抱えていても、だれかに相談したり医者に診てもらったりするのはなかなか勇気のいることです。しかし、便失禁に悩む日本人は500万人以上ともいわれているほど、実はありふれた「病気」なのです。本書では2017年に作成された日本で初めての便秘と便失禁に関する診療ガイドラインに基づいた診断と治療のポイントを分かりやすく紹介しています。また尿漏れや過敏性腸症候群の治療についてもふれられています。
太らない、疲れない
「呼吸」「姿勢」「歩く」の新常識
自分のクセに気づけば直る!
3 10,640 日経BP社 発行 2019 1,200
身の安全を守ろうとしているせいか姿勢が悪くなりがちではないでしょうか。本書では呼吸や姿勢を改善するための体操法や低い山や水中といった様々な環境での歩き方について、医者からスポーツ選手まで色々な立場のアドバイザーが指導しています。まずは自分のクセを認識してみてはいかがでしょうか。
50歳を超えても
脳が若返る生き方
3 9,740 加藤 俊徳 著 2019 880
「50歳を超えても脳は成長する!」3万人に及ぶMRI脳画像を分析し、脳の成長原理を見いだした著者が出した究極の結論です。本書は脳が若返り続ける人たちの事例を取り上げながら、50歳からの第二の人生を楽しく、元気に生きるためのヒントを多数紹介しています。脳が若返る生活習慣や食事法も掲載。人生100年時代、皆様のお手元に1冊いかがでしょうか。
60歳を超えても
40代に見える生き方
老化に勝ち続ける私の毎日
(講談社+α新書576-3A)
2 7,200 南雲 吉則 2019 800
独自の健康法を展開し、「主治医が見つかる診療所」等の人気テレビ番組にも出演する医師による書。喫煙・メタボからの脱出、血管が若返る食べ方、細胞がよみがえる「いい油」の摂り方、人生が変わる腸活、若返り細胞「ミトコンドリアを増やす」、見た目年齢を20歳引き下げるなどの若返りの秘策をご紹介。
詳しくわかる
ひざ・股関節の痛みの治療と安心生活
4 10,500 宗田 大 監修 2019 1,400
ひざや股関節が痛くなってくると、立つ・座る・歩く・走るなどの動作が困難になり、いろいろなところでQOL(生活の質)が低下してきます。本書では、ひざをはじめ、股関節、足首の痛みについて、医療機関ではどのような治療が行われるのか、予防のためにどのようなことに注意して生活すればいいかなどを紹介しています。特に、痛みが本格化する前に患者さん自身でできるマッサージや指圧法など、自宅で誰でも手軽に行えるストレッチが多く取り上げられています。
その腰痛、ほうっておくと
脊柱管狭窄症になりますよ。
2 6,700 竹谷内 康修 2018 900
整形外科医であり、米国ナショナル健康科学大学でカイロプラクティックを学んだ著者が、脊柱管狭窄症の病態や病気の症状と上手に付き合っていくための簡単な体操法等を紹介します。
オトナ女子の不調が
みるみる改善する本
血流を整えてサラサラにすればすべて解決!
2 6,200 石原 新菜 2018 1,200
漢方医学、自然療法、食事療法により、種々の病気の治療にあたってきた著者が、カラダを温める、血流を増やす食べ物・食べ方、揉んで押して血流を増やす、生活習慣を整えるといった切り口で多数の養生法をご紹介。1日数分でできるので自分に合ったものを選んで取り入れていきましょう!
はじめてのおうちヨガ
1日20分でからだが変わる!
1 3,700 RIE 監修 2018 1,150
解剖学的観点から見るポーズの正確な姿勢を熟知している著者による書。はじめてさんのおうちヨガ、デトックス、からだを引き締める、骨盤の歪みをとる、心のもやもやを解消する、気持ちよく眠れるといった6つの目的に応じた様々なポーズのやり方を掲載。言葉による丁寧な説明がされています。
必ず役立つ介護食 1 3,000 公益社団法人石川県栄養士会食育グループ 編著 2018 1,000
高齢になれば嚙む力・飲み込む力が弱くなり、食欲がなくなってしまう。そんな状態を少しでも取り戻してくれるのがこの本です。ドラッグストアなどで売られているゲル化剤でゼリーのようなまとまった形にしたり、とろみ剤で液体にとろみをつけて、今までのような食事が可能に。ぶりの照り焼きやハンバーグなどの主菜からプリンや羊かんなどのデザートまで、いつもの料理やお惣菜にひと手間加えて、食べやすくした食事のアイデアレシピ集です。
ストレスとりたきゃ
頭蓋骨をもみなさい
1 4,100 寺林 陽介 2018 1,100
本書では頭蓋骨をマッサージするくらいのつもりで頭の筋肉のこりをしっかりともみほぐす「頭蓋骨マッサージ」のやり方から、ストレスがもたらす心身への影響までをご紹介。是非、ストレス解消法の一つにしてみてください。
アルツハイマー病は「脳の糖尿病」
(ブルーバックスB-2025)
3 10,200 鬼頭昭三・新郷明子 2018 920
高齢化社会の進展にともない、ますます身近になりつつあるアルツハイマー病。本書は、神経科学の専門家がアルツハイマー病と糖尿病の病態、そこから見えてきたアルツハイマー病の予防法や治療薬の可能性について説明します。
病気にならない21の鉄則
~糖尿病 がん 脳卒中 寝たきりを予防!
(生活シリーズ、NHKきょうの健康)
2 6,400 「きょうの健康」番組制作班、主婦と生活社ライフ・プラス編集部 2018 1,100
最近話題の4つの国民病。「糖尿病」「がん」「脳卒中」「寝たきり」。これらの病気の予防法をがんは5つ、糖尿病は3つ、脳卒中は10、寝たきりは3つの「鉄則」として紹介。生活習慣を少し変えるだけで健康寿命は手に入ります。いずれも実践しやすいものなので健やかな毎日の一助にしてください。
自律神経を良くすれば、
耳鳴り、めまい、難聴も良くなる!
(健康人新書060)
2 6,000 石井 正則 2018 850
耳鼻咽喉科医であり、またヨガインストラクターでもある著者が、耳鳴り・めまい・難聴の原因、さまざまな症例、症状を遠ざけるための暮らしの智恵・食の智恵などをご紹介。また、プチ瞑想、呼吸法や歩行法などもわかりやすく説明されている本です。
昭和のできごと
思い出しクイズ500問
1 3,500 株式会社 枻出版社 2017 648
「最近物忘れがひどくなった」という方…あきらめるのはまだ早い!
「思い出し」力をトレーニングすれば、脳を若々しく保つことができるのです。みなさんの青春だった「昭和」を思い出しながら楽しくトレーニング!
きっと、あなたの脳がいきいきとしてくるはずです。年代別、ジャンル別たっぷり500問の穴埋めクイズを楽しみながら脳を若返らせましょう。
日本の365日
季節の道しるべ
2 7,800 日本気象協会 2017 1,300
365日を豊かに彩る季節の言葉、いくつ知っていますか?
日本気象協会が長年にわたって観測してきた気象特徴に、歴史、文化や暮らしのエピソードをまじえて解説・紹介。日本の四季の気象が私たちに教えてくれる、季節の道しるべ。暮らしが都会化されていくなかでも、気象はどんな人にも平等です。ふつうの一日が特別な一日に見えて愛おしくなる、気象でひもとく暮らしの歳時記。
40代から食べるなら、どっち!?
~不安食品見極めガイド~
4 11,200 渡辺 雄二 2017 1,200
スーパーやコンビニでお弁当やデザートを買う時、美味しさや値段だけで選んでいませんか?
そんなところに落とし穴が…!
「がん」「心臓病」「脳卒中」になる最大の原因は40代からの食べ物にあります。食べ物・飲み物に含まれている怖い添加物とはどんなものなのか?
この本を読みながら「食べ物を見る目」を養っていきませんか?
脳梗塞
最新治療・再発予防・リハビリのすべて
(別冊NHKきょうの健康)
3 8,380 岡田 靖 2017 1,100
脳梗塞のタイプ、急性期治療からリハビリへの流れ、介護保険の手続き方法や受けられるサービス、再発予防のための治療や生活上の注意点などをご紹介。利き手交換が行われなくなった理由やボツリヌス治療など、一昔前に脳梗塞について勉強したことのある方にも発見の多い内容になっています。
新版 うつ病をなおす
(講談社現代新書2415)
3 9,000 野村 総一郎 2017 760
「うつ病にも色々なタイプがある」、そして「そのタイプごとに治療法を変える」、「薬のよく効くタイプとあまり効かないタイプがあるので、そこを鑑別する」などの基本方針を踏まえて、最近増えている現代うつ病や適応障害などについても紹介。著者が12年前に著した初版に、大幅な加筆・改訂を加えて、うつ病に関する最新情報を盛り込んだ図書です。だれでも罹る可能性があるうつ病について、科学的根拠に基づいた正しい知識を持ちましょう。
貧血大国・日本
~放置されてきた国民病の原因と対策~
3 9,700 山本 佳奈 2017 780
貧血はありふれた、そして大したことのない症状と考えている方が多いのではないでしょうか。しかし著者は健康への危険性を示します。本書では、貧血のメカニズムや血液検査の読み方はもちろん、中高生・成人女性・高齢者など年代別の問題点や、何を食べ、どう気をつけるかといった対策について説明しています。
すらすら読めて
きっちり頭に入る
いちばんわかりやすい解剖学
(5)) 18,450 阿部 和厚・三品 隆司 2017 2,200
唇が紫色になるのはどんなとき? ストレスでおなかが痛くなるのはなぜ? 病気など、身体の異常を理解するためには、人体の仕組みを解きほぐしていく解剖学の知識が大切です。本書は、身近な言葉で人間の体の構造や機能について詳しく解説されています。
男の速効ツボ73
-目肩腰が1分で回復-
1 2,800 翁 孟進 監修/レッカ社 編著 2016 600
筋肉や神経の疲れはもちろん、中年太りや薄毛、飲み会前の悪酔い予防など、男性が気になる症状に対応する速効ツボを紹介しています。病院へ行くほどでもないけれど何とかしたい痛みや辛さといった日常生活で起こる「不調」を手軽に改善。片手間にできて効果抜群のツボ押しで、若さと元気を取り戻しませんか。
NHKためしてガッテン
科学のワザで脳から若返る。
-記憶力&集中力アップ!
簡単脳トレ術
2 7,900 NHK科学・環境番組部、主婦と生活社「NHKためしてガッテン」編集班 編 2016 980
日常生活や仕事に役立つ記憶力&集中力アップ術、物忘れ防止術、知っておきたい認知症の情報などを一挙ご紹介。さらに、不安やうつ病の予防策なども収録されています。 生活の中で簡単に取り組める、最新の脳科学をもとにした、脳の老化を防ぐ秘訣が満載です。
NHKあさイチ
きれいになる!101の食べ方
2 5,400 主婦と生活社 発行 2016 880
もっと美しく、若々しく、健康になるにはどうすればいい?
適度な運動や美容術も大事ですが、年とともに変化していく体型や体調を、食事のとり方や食事の質を見直すことでリセットしましょう。NHK「あさイチ」で紹介された情報を中心に、「きれいになる食べ方」を集めました!
科学の視点から解き明かした健康効果やプロから教わる調理の裏技など、すぐに実践できる食の知恵をお届けします。
肥満専門医が教える
内臓脂肪を減らすコツ
-長寿ホルモンを増やせば
健康寿命が延びる-
1 4,000 岡部 正・山下 香恵 2016 1,000
肥満や生活習慣病が気になる方に、万病のもとといわれる内臓脂肪を減らすこつを伝授します。「オーダー・メイド医療」を実践している著者が、我慢しない食べ方や運動法など無理せず続けられる方法を解説します。健康寿命を延ばしたいと願う読者必見の1冊です。
驚異の小器官 耳の科学
-聞こえる仕組みから、
めまい、耳掃除まで-
(3)) 10,560 杉浦 彩子 2016 860
耳鼻咽喉科の医師が、耳はどのように音を聞き取っているか、またメニエール病や加齢性難聴といった耳の疾患の仕組みや治療法、そして補聴器についてなど、耳をとりまく話題を幅広く取り上げています。録音図書や音声パソコン・スマホの普及で耳への負担が大きくなってきた今日この頃。耳に負担のかかりにくい点字で、「耳」や「耳の健康」などに関する知識を深めてみるのはいかがでしょうか。
うつを鍼灸で治す
(SB新書)
2 5,400 齋藤 剛康 2015 730
剛(ごう)鍼灸院グループの総院長が、鍼灸によるうつ治療の実態を余すところなく伝えます。うつの概念から鍼灸の基本的作用機序、症例報告、実際の治療方法、家庭でできるセルフケアまで…。幅広い内容を患者さんにもわかりやすい言葉で説明しています。100万人以上の日本人がうつの治療を受けているといわれている時代。症状に悩む患者さんに接するときの参考になるのではないでしょうか。
慢性頭痛とサヨナラする本 2 4,400 岩間 良充 2015 590
鍼灸整骨院「ホスピスト」院長が、薬を使わずかんたんなストレッチだけで慢性頭痛を解消させるテクニックを教えます。多くの頭痛の原因は筋肉の「こり」だった。そのこりをほぐしてやるだけでつらい痛みがすっきりするかもしれません。
不調の95%は、「首」で治る!
原因不明の頭痛・めまいに
もう悩まない
2 6,400 松井 孝嘉 2015 590
慢性頭痛をはじめ、自律神経失調症、めまい、慢性疲労症候群、むちうち症、うつ…。30年以上首の研究を続けてきた脳神経外科医の著者が、そうした症状の原因に「首」が関わっているのではとして、豊富な症例を紹介。危険な兆候にも触れてます。
「肩こり」が芯からほぐれる本 2 5,000 井手 淳二 2015 580
医療の現場で結果が出た、肩こりを解消させるために家でもオフィスでも外出先でもどこでも自分で簡単にできる「驚異のからだ改善法」を、医学博士で熊本大学特任教授の著者が紹介。単純なものが多いのですぐに実践でき、三日坊主にもならないのでは? もちろん、医者にかかった方が良い症状の見分け方も掲載。
NHKクローズアップ現代
糖尿病の治療革命
3 9,300 市川 衛 2015 1,200
生活習慣の乱れなどから起こってくるといわれている2型糖尿病。東大医学部卒業後、医学・科学分野などのドキュメンタリー・教養番組の制作に関わってきたNHKディレクターが、2型糖尿病治療の最前線に迫ります。「完治した」と言ってもよい症例から治療時に考慮しなければならないリスクまで、専門家・ジャーナリストの視点で丁寧に紹介しています。
はり師・きゅう師・あん摩
マッサージ指圧師
国家試験快速マスター 第4版
11 31,900 王 暁明・浦田 繁 編著 2014 2,900
あはき師国家試験の参考書。試験でも施術時でも暗記は必須。でも膨大な教科書から必要なところを探し当てるのは骨の折れること!
この本は、それぞれの科目の分野ごとに、覚えるべき重要項目、問題、解答の順に掲載されており、分かりやすい構成になっています。受験・お仕事にぜひお役立てください。なお、東洋医学臨床論のあん摩マッサージ指圧に関すること、あん摩マッサージ指圧理論は掲載されておりません。
ベテラン治療家に学ぶ
鍼灸臨床のコツ
(医道MOOKシリーズ002)
6 21,120 医道の日本社編集部 編 2013 2,600
本書は、ベテラン治療家の臨床経験を幅広い層に向けて伝えるために編集されたものです。ベテラン治療家が、それぞれの立場から、臨床のコツを伝授。Section Aは、「総論:開業鍼灸士の役割とは」、Section Bは、「各論:ベテラン治療家67人による臨床のコツ」。日々の実践に生かせる、経験豊かな治療家の「心得帳」もぜひ味わっていただきたいものです。
臨床で知っておきたい
鍼灸安全の知識
3 9,600 全日本鍼灸学会研究部安全性委員会 編 2012 2,000
本書は、まず国内外で起きている鍼灸による有害事象をデータと症例で紹介。続いて、安全な鍼灸施術に必要な「衛生的な手洗い方法」や「指サックの付け方」、「設備や環境の衛生管理」など、具体的な方法にふれると共に、最新のエビデンスに基づいて安全対策の知識を更新していくことの重要性を強調。最後に「鍼の抜き忘れ」を例に、医療事故を起こさないためのインシデント報告システムを説明。知っておきたい日常の鍼灸臨床に直結する知識をまとめた書。
男によく効くツボを
正しく押せる本
2 6,200 邱(きゅう) 淑惠(すうえ) 監修 2012 1,200
腰痛・眠気・二日酔いは、男女を問わず現代人につきものの悩み。本書は、そうした体や心の痛み、疲れ、不調によく効くツボ、体臭・花粉症・高血圧などの体質を改善させるツボのほか、メタボ・薄毛・精力といった男性ならではの悩みに効くツボも含め、症状別に多数のツボを紹介。さらに、ツボダンス創始者であり、ツボ治療の普及にも務める著者のコラムも掲載。
圧痛点と鍼灸臨床
(医道MOOKシリーズ)
4 14,080 医道の日本社編集部 編 2012 2,600
初学者からベテランまで、圧痛点を的確に臨床に用いるためのテキストです。Section A では、鍼灸臨床における基本的な圧痛点の利用法について話し合う座談会や、圧痛点が重要なポイントになった臨床例の紹介。Section B では圧痛点に関する科学研究などが収録されています。
病気を防ぐ治す
「鍼」の医学
2 6,160 賀 偉 2009 1,300
鍼治療の専門家必読!
中国で「国宝級」の名医を父にもつ著者が、父親直伝の鍼の技で直した症例を記述。肩こりや腰痛、不眠、高血圧など、身近な疾患に対して自分でできるツボ刺激も紹介。
儲かる!
治療院経営のすべて
3 8,100 吉田 崇 2006 1,700
競走が激化する治療院業界で経営戦略は欠かせない。看板やチラシの作り方から、満足してもらえる接客方法まで、経営のいろはを徹底アドバイス!
東洋医学者のためのハンドブック 9 27,000 小川 卓良 2005 1,800
用語集や理学テスト、リスク管理をはじめとする、開業・営業に必須の知識から、ことわざや医学に関係する雑学、さらに食養生やマッサージオイルの情報まで収録したマルチハンドブック。
疼痛学序説
-痛みの意味を考える-
5 15,000 パトリック・ウォール著・横田 敏勝 訳 2002 2,625
脳と痛みの微妙な関係を解き明かし、痛みの世界の不思議を科学する。さらに、哲学や心理学的側面からも痛みを検討。
開業者のジハード
-営業繁栄大作戦
1 2,500 加藤 信治 2001 500
開業者として経営のノウハウを学ぶ必携のハンドブック。墨字版500円、テープ版1,000円
よくわかるツボ健康百科 6 18,600 芹沢 勝助 2000 1,365
ツボ療法に最もよく用いられる200のツボを中心に「病気・症状別のツボ療法」を解説。
患者からのこんな質問Q&A
鍼灸篇
6 18,000 小川 卓良 2000 2,100
患者からよく受ける質問をテーマごとに分類し、それぞれ具体的な答え方を収めている。
スポーツ障害における鍼治療 1 3,500 小林 尚寿 1999 2,000
スポーツ選手特有の障害の中から69種類の症状に対する治療法を、長年の経験をもとにわかりやすく解説。
電子鍼療法
ツボ刺激法
2 5,000 三宅 篁 1999 1,050
理学博士である著者が長年にわたる実践と研究を積み重ねてきたものを世に問う電子鍼療法の手引き書。
臨床医家のための鍼灸療法
(改訂版)
8 24,000 吉本 昭治 1999 5,912
日常診療の場で鍼灸を採り入れている医師や鍼灸師に参考になる実践に重きをおいた鍼灸書。
鍼灸経穴辞典 8 29,600 李 丁 著・天津中医学院 編 1998 7,000
経穴361穴、経外奇穴61穴の、ツボに関する必要な知識をほぼ完全に網羅した中国針灸の座右の書。
鍼灸師・柔整師のための
マルチハンドブック
4 12,000 吉元 昭治 1997 1,800
鍼灸師や柔道整復師が心得ておくべきことを書いた図書。
臨床家のための
病症別伝統鍼灸治療法
5 15,000 池田 政一 1997 3,500
古典的な伝統鍼灸医術の立場から、その診断方法や経絡経穴、治療方法などについて体系的にまとめられている。
指ツボ健康法 2 5,000 丸野 新 1997 1,200
なぜ指先刺激が頭と体に効くのかを解き明かし、誰にでも簡単にできる指ツボ健康法を紹介。
整形外科
治療成績評価基準
ハンドブック
3 9,000 水野 耕作 編 1997 3,800
日本整形外科学会が評価基準を統一。簡単に評価できるようにまとめたのが本小冊子。
耳鍼療法 4 10,000 趙 吉平 著・上村 澄夫 訳 1995 3,500
新装版・ツボの豆事典 2 5,000 芹沢 勝助 1994 1,000

5.技術・工学建築、乗り物、家庭生活など

書名 巻数 定価 著者名等 発行年 原本価格
厳選ショコラ手帖
くらべるともっとおいしい!
名店の味のこだわり
3 11,400 世界文化社発行 2023 1,400
各店のオーナーが厳選したチョコレートを、焼き菓子編、デザート編など、ジャンル別にご紹介。よりおいしく味わうためのポイントをつくり手が解説しているほか、チョコレートのうんちくや専門用語を「ショコラひと言辞典」として解説しています。これを読んであなたも“ディープなチョコレートの世界”を味わってみませんか?
BASIC 100 RULES Spring-Summer
服好きならずっと覚えておきたい100のこと
春と夏 BIGMANスペシャル
1 2,600 株式会社Begin発行 2022 891
スニーカーや小物、シャツにいたるまでおしゃれ好きが春夏を楽しむためのシンプルで身近な100のアイテムをご紹介。メンズものも取り上げられています。ファッションに興味がなかった方も是非読んでみてください。
新幹線100系物語

(ちくま新書1564)

2 10,200 福原 俊一 2022 860
100系の構想から引退までを関係者への綿密な取材記録をもとにご紹介。カフェテリア車営業運転開始の頃の話や100系を舞台にしたテレビCM放映の経緯なども掲載。100系の栄光の足跡をたどってみてください。
みんなのきょうの料理ランキング
毎日おいしい! かんたん旬ごはん
2 6,800 NHK出版発行 2021 600
季節ごとの旬の食材を使った料理や実際に作ってみた人から寄せられた「つくコメ」も多数紹介されています。読むだけで「食べたい!」「作ってみたい!」という気持ちになります。毎日の献立に活用してください。
昔ながらの家事コツと裏ワザ750選

暮らしの困りごとは身近なものですぐに解決!

3 7,900 主婦の友社編 2021 1,200
米のとぎ汁や輪ゴム、飲み残しのビールなど意外なものが家事の場面で大活躍! 昔ながらの知恵を今はなかなか知る機会がありません。料理・掃除・美容など知って得するあの手、この技がこの1冊に終結。「いいな」と思ったことから、ぜひお試しください。
料理はすごい! シェフが先生!

小学生から使える、子どものためのはじめての料理本

2 5,800 柴田書店編 2021 1,600
小学生から大人まで楽しめる料理本。4人の有名シェフが懇切丁寧に料理の作り方を教えてくれます。シェフのユーモアたっぷりなコメントと美味感あふれる写真が随所に掲載されており、楽しく読んでいるうちに思わず作ってみたくなること請け合いです。これから料理を始めたい子供はもちろん、子供と一緒に料理を楽しみたい大人にもおすすめです。
志麻さんのベストおかず

プレミアムなほぼ100円おかず編
(別冊エッセ)

2 4,800 タサン 志麻 2021 1,100
おいしくて、手間いらず、そのうえ百円前後で作れるおかず。それを現実に変えてくれるのがこの1冊です。大阪あべの・辻調理師専門学校を卒業後、フランスのミシュランの三ツ星レストランで腕を振るい、その後家政婦に転身した著者。これまでとは一味違う、バラエティ豊かなレシピで美味しい一品をお楽しみください。
ひとりメシ超入門
(朝日新書753)
3 7,800 東海林 さだお 2021 890
コロナ禍、一人ゴハンの極意を知り、ひとりで食する時をもっと楽しむべし。一人でお花見、ファミレスで晩酌…様々なシチュエーションでのバラエティに富んだ食材・料理に対する著者の熱い語りを召し上がれ。
あの人の定番料理
作り続けるには、理由がある。
(オレンジページCooking特別編集)
2 5,000 株式会社オレンジページ 2020 1,000
ワタナベマキ、コウ静子、藤井恵といった11人の食のプロがプライベートでも大切にしている料理をまとめたレシピ集。すり鉢やせいろを使いこなすなど料理をブラッシュアップできる調理のコツも満載。またパルミジャーノ・レッジャーノやナンプラーのような普段はあまりなじみのない食材や調味料についても紹介しています。
ベッドの上の心理学
感じるオトナのための保健体育
2 5,400 メンタリストDaiGo 2020 1,300
本書はメンタリストDaiGoが贈る、初の「セックス心理学」。ベッドに誘う前~最中~事後、さらにその後につながるモテまで丹念に掲載。認知心理学や脳科学をはじめとする研究成果を活用しながら、異性を惹きつける方法や、最高のセックスの実践的技術、恋愛とセックスを通じて幸福な人生を実現する方法を伝授します。ニコニコチャンネルでの配信をもとに書籍化。
全国「駅ラーメン」探訪
地域に人を呼ぶ、ご当地の味
(交通新聞社新書127)
3 8,400 鈴木弘毅 2019 800
最近の駅ではそばだけではなく、「駅ラーメン」も味わえるようになってきています。ラーメンは日本の国民食と言っても過言ではありません! 本書は1万杯以上の駅そばを食べ歩いた「駅そば研究家」が全国の「駅ラーメン」を紹介。小腹が空いたとき、飲み会の帰りや仕事帰り、駅でラーメンも通な食べ方かも知れませんね。
38歳からはじめたい
リカバリー美容事典
「キレイになった」と言われる秘密
3 8,700 吉木 伸子 ほか 2019 1,300
本書は、スキンケアから髪のお手入れ法、正しい生活習慣、体の鍛え方まで、美容のプロが基本からレクチャー。美容の最新知識を交え、ケアの努力を怠けていた人でも自分で自分のきれいをリカバリーできる一冊です。少しずつでも実践すれば、きっと効果は現れます。さあ始めましょう!
あてなよる 1 3,300 大原 千鶴・若林 英司 2018 1,200
料理研究家・大原千鶴さんが酔っていても作れるほど簡単な絶品の「あて(おつまみ)」レシピを、そのレシピにマッチするお酒をソムリエ界の俊英・若林英司さんが提案。この二人が酒呑みを夢の世界に連れていってくれるでしょう。
全国おいしいパン手帖
~パン好きインスタグラマーが推薦する
全国のおいしいパン屋さん170店~
2 6,600 株式会社エクスナレッジ 2017 1,400
日々の食卓に並ぶ食パンやバゲット、疲れた時に食べたくなるクリームパンやタルト&パイ。サンドイッチやキッシュなどの個性あふれる惣菜パン。北海道から沖縄まで、遠くてもわざわざ訪れたりお取り寄せしたいおすすめパン屋さんをご紹介。また、カフェのあるお店紹介やパン屋さんのジャム・スイーツ情報、上手な冷凍&解凍術、お手軽パンのアイデア調理といったコラムも掲載。データ:2016年8月現在。
作りおきべんとう
-週末2時間で1週間分でき上がり!-
2 6,200 結城 寿美江 2017 1,000
毎朝いちからお弁当を作るのは大変。本書に掲載のタイムスケジュール表を参考に手際よく調理すれば、週末のたった2時間で月曜日から金曜日のお弁当おかずがすべて作れてしまいます!
一つの食材で数種類のおかずを作ったり、同じ鍋で同時調理したりするので意外に簡単。日もちのする冷蔵おかずや冷凍おかずを多数紹介し、メインのおかずは素材別、サブおかずは色別にレシピを収録しています。便利な常備菜やマリネ、ご飯やおにぎりのバリエーションも満載。日々の食卓にも活用できるアイデアがいっぱいです。
時短・かんたん、賢い掃除のコツ。 3 9,600 マガジンハウス 発行 2016 722
掃除は時間がかかるからと、まとめてする方は多いのではないでしょうか。そんな掃除が、短い時間で、しかも簡単にできるというんです!
リビング・トイレなどの場所別に、各部分それぞれ細かい掃除の仕方や、着なくなった服を再利用した掃除道具の作り方などが掲載されています。この本を手にして、ピカピカの家にしませんか?
手みやげをひとつ。
-贈ってうれしい もらってうれしい 決定版-
4 11,600 マガジンハウス 発行 2016 833
2005年より『クロワッサン』誌上で定例連載されている大人気企画「手みやげをひとつ」。
その第280回までの中から抜粋し再編集したものに、『クロワッサン』2014年11月25日号「あの人に贈り物、私へお取り寄せ。」からグルメ系手みやげの部分を抜粋、再録したもの、さらに手みやげの達人2名の対談、エッセイ、スタッフの手みやげなどの新規取材をプラスして仕上げた珠玉の1冊。すべて合わせて約300の贈ってうれしい、もらってうれしい手みやげが勢ぞろい。お取り寄せ可能かどうかのマークが付いていますので、自分にもうれしい一冊としてどうぞ!
こんなに使える!
ハーブレシピ
Everyday Herb
1 3,300 七沢 なおみ 2016 1,200
「元気になれたのは、ハーブのおかげです」。薬としても使われるハーブを毎日の食卓にくわえてみたら、体の不調が改善されたという著者の経験をもとに、毎日のおかずに役立つレシピが紹介されています。使われたハーブは手に入りやすく、おなじみのものばかりなのですぐに取り入れられます。ハーブで健康生活過ごしませんか?
NHKためしてガッテン
定番おかずの「超」基本
2 6,000 NHK科学・環境番組部,主婦と生活社「NHKためしてガッテン」編集班 編 2015 1,050
鶏のから揚げを作るとき、鶏肉に下味をつけたあとに水で揉み込むと美味しくなるってご存じでしたか?
我が家の味はこの程度でOKと、「なんとなく」「今までどおりに」作ってしまい、そこそこの味…のまま過ごしてしまうのは本当にもったいないこと。ちょっとしたコツで、いつものメニューがもっとおいしくなり、もっとヘルシーに生まれ変わります。本書はNHKの科学番組「ためしてガッテン」で紹介されたものの中から、人気の定番レシピを厳選したもの。

6.産業農業、商業、交通など

書名 巻数 定価 著者名等 発行年 原本価格
焼肉美味手帖 新版
楽しもう、大人の時間
2 7,000 藤枝 祐太監修 2022 1,350
焼肉屋オーナーが監修した、焼肉について詳しくなれる本。牛肉を中心に、豚肉、鶏肉の部位の特徴や焼き方指南などをご紹介。牛肉にまつわるウンチクをまとめたコラムも掲載。この1冊であなたも「肉通」になれるはず!
全国鉄道なるほど雑学鉄道
好きなら知っておきたい
おとなの鉄学001
2 6,600 川島 令三 2022 1,800
昔と今の鉄道事情について、JR(国鉄)・私鉄を問わず、様々な角度から紹介しています。車庫や貨物列車、SL、馬車鉄道、リニア新幹線まで多岐に渡る話題を網羅。読むほどに鉄道雑学がグーンと広がる1冊です。
豪華列車をゆく
型やぶりな列車たちの誕生秘話から最新情報まで
(イカロスMOOK)
3 9,300 イカロス出版発行 2021 1,600
ゴージャスな内装、趣向を凝らした料理、きめ細やかなサービス…一度は乗ってみたい「豪華列車」。本書では豪華列車で楽しめる旅や今日に至るまでの歴史などを紹介。ページをめくりながら、非日常の旅の世界をどうぞお楽しみください。
花の辞典 2 6,200 新井 光史 2021 1,500
花は様々な顔を私たちに見せてくれます。本書では206種類の花について掲載し、花言葉を添えるとともに、花を楽しむ情報やノウハウを幅広く紹介しています。私たちにとって花はどのような存在なのか、そんなことを考えさせられる本です。
接客用語辞典 2 5,800 尾形 圭子 2017 1,400
お店での「何かお探しですか」やお会計の時の「1000円からお預かりいたします」。こんな言葉を聞いたことはありませんか?これって、正しい表現なのでしょうか?答えは…この本の中に! さまざまな状況にあった「正しく丁寧な接客用語」をシーン別にNGワードとOKワードに分け、121の実践フレーズを掲載、さらに徹底解説もついています。お客さまの心に響く「伝え方」を学べる本です。

7.芸術音楽、美術、スポーツなど

書名 巻数 定価 著者名等 発行年 原本価格
名曲喫茶探訪
音楽と出会う場所へ
2 6,200 Webマガジン「ONTOMO」 編 2023 1,800
コーヒーや紅茶を飲みながらクラシックやジャズなどの音楽を聞くことができる名曲喫茶。本書は各喫茶店の歴史や特徴、店主のこだわりなど、その魅力をたっぷりとご紹介。また、辛酸なめ子の名曲喫茶巡り、ヒャダインが語る初めて訪れた名曲喫茶についてのインタビュー、全国名曲喫茶MAPなども収録。
1日1曲365日の
クラシック
5 16,000 近藤 憲一 2022 1,100
音楽雑誌の元編集記者がクラシックの名曲を紹介するガイドブック。本書には365日それぞれの日に縁のあるクラシックの名曲が紹介されています。毎日その日の項目を読めば少しずつクラシックの名曲に詳しくなることができます。入門者も愛好者も、毎日、クラシックの名曲を楽しむために、ぜひお手元にどうぞ。
都道府県別ご当地ソング大百科
県民性でひもとくご当地ソングの秘密
4 13,200 合田 道人 2021 1,600
「これぞ青森の歌は『津軽海峡・冬景色』?」「京都のベストソングは悲しみの中で生まれた?」…各地のご当地ソングランキング、人気曲の誕生秘話などを都道府県別にまとめた最新版! あなたのお気に入りの歌もランキングにはいっているかもしれません。家に居ながらにして、歌で日本全国を旅してみませんか?
超ラジオ体操
毎日4分で超快適!
1 3,200 谷本 道哉 2021 1,200
体のこりや痛みが気になるときなどラジオ体操には調子を改善させる効果があります。本書ではラジオ体操の効果をアップできるようにバージョンアップしてご紹介。快適な気持ちいい体を手に入れましょう!
オリンピック パラリンピック
のスゴイ話
3 8,100 大野 益弘 2021 680
1年延期になった東京オリンピック・パラリンピックが間近に迫ってきました。本書は記録に残るアスリートをはじめ、記憶に残るキーパーソンやトピックスを紹介。あの懐かしいメダリストのエピソードも掲載しています。開催までに歴史秘話を知ることで、オリンピック・パラリンピックの見方が変わること間違いなしです!
鬼滅の日本史 2 7,400 小和田 哲男 2021 1,000
昨年、劇場版が大ヒットとなった『鬼滅の刃』。本書では人と鬼との長い関わりに触れながら、『鬼滅の刃』のルーツや謎に迫ります。さあ、あなたも知られざる鬼の世界へいざ!
色のことば選び辞典
(ことば選び辞典プレミアム)
3 9,900 学研辞典編集部 編 2020 1,300
視覚障害者にとってもお気に入りのアイテム選びやプレゼントのラッピング、ファッションコーディネートなど色との関わりが欠かせません。本書は色の名前、意味、用例、別名や言い回しなどを紹介しています。あなたの生活を豊かに彩る1冊になれば幸いです。
オペラ入門
(講談社現代新書2547)
4 12,800 許 光俊 2020 1,000
オペラと聞くと、どうしてもハードルが高いと感じてしまう。本書はそんなあなたにおすすめの本です。モーツァルト、ヴェルディ、プッチーニ…。オペラの誕生からほぼ年代順に作品や作曲家を紹介した、初心者にもマニアにも楽しめる内容となっています。世界の主なオペラハウスも掲載。あなたもこの本を読んでぜひオペラファンになりましょう。
パラリンピック大百科(抜粋版) 4 12,400 コンデックス情報研究所 編著 2019 5,800
2020年東京パラリンピックに向けて視覚障害者が出場できる競技の歴史やルールなどを抜粋してご紹介。また冬季競技やパラリンピック以外のスポーツ大会等も掲載しています。東京パラリンピック観戦のお供に、そしてこれから競技を始める第一歩にしていただければ幸いです。
ロックの歴史 3 8,700 中山 康樹 2015 800
アメリカでロックンロールが生まれ、それが流行音楽として廃れ、しかしながらイギリスに引き継がれ、やがてアメリカに逆輸入される形でロックへと移りゆく、その時代に焦点を合わせた1冊。ビートルズ、ローリング・ストーンズ、ボブ・ディラン…、今も活躍し続けるスターたちの足跡を辿ります。「エルヴィス・プレスリーの限界」、「ビートルズが生まれた瞬間」、「『黒いブルース』から『白いロック』へ」、「ローリング・ストーンズ登場」、「ボブ・ディランの揺さぶり」など15章。
キネシオスポーツテープ 2 6,000 加瀬 建造 1997 800
スポーツ界で最も注目されているキネシオテーピング。このテーピング法をわかりやすく解説。

8.言語日本語、英語など

書名 巻数 定価 著者名等 発行年 原本価格
すぐに使える!
教養の「文章力」1093
決定版
5 19,000 吉田裕子監修 2024 1,200
プライベートでもビジネスの場でも、文章を書く機会は意外と多いと思います。読む相手にうまく伝える文章を書くのはなかなか難しいですよね。この本では、文章の基本から語彙力といった「文章術」やTPOに応じた実例が掲載されています。これ1冊で、「書く」ことに自信がもてるかも?
1秒で心をつかめ。
一瞬で人を動かし、
100%好かれる
声・表情・話し方
2 7,800 魚住 りえ 2023 1,400
交渉や雑談、恋愛…人と会う際、たった1秒の力の入れ方、「間」の取り方で素敵な印象を残せます。「1秒で心をつかむ声の法則」も含め、様々な極意をシチュエーション別にご紹介。ぜひ明日からご活用ください。
ポジティブことば選び辞典
大人のことば選び辞典
2 2,800 学研プラス発行 2022 1,280
「遠慮がない」も肯定的に捉えれば「物おじしない」。否定的にとらえられうることばを肯定的に言い換えるための辞典。あなたの短所もだれかの欠点も、前向きに表現できる方法を見つけられるかもしれません。
言葉が思いつかない人のための「語彙トレ55」 2 5,200 近藤 勝重 2021 1,400
語彙を増やすことで表現力が豊かになります。懐かしのあの昭和歌謡や文学作品の中に、語彙を広げるヒントがあふれています。55の問いに答えながら、語彙力を楽しく養ってみませんか?
日本人の9割が
知らずに使っている日本語
(青春新書)
2 5,400 岩田 亮子 2021 1,000
「のぼる」と「あがる」その違いは? 「メリハリ」や「さようなら」の元々の意味は? 普段意識せずに使っている言葉の意味を知ると改めて日本語の豊かさが見えてきます。知って得する、人に話したくなるネタも満載。
名演説で学ぶ英語
(祥伝社新書 383)
4 12,000 米山 明日香 2019 820
本書では、リンカーン、ケネディ、オバマ、マンデラ、そして、スティーブ・ジョブズなど、8人の名演説の有名な部分を英文と訳文、そして文法的な解説なども掲載しています。英語表記は新表記の略字使用です。使っている新表記の記号類は凡例で紹介していますので、旧表記の略字をご存知の方も楽しむことができます。本書で、是非歴史に残る名演説を味わいながら、英語の世界を堪能してください。
語彙力チェック!
この日本語、社会人なら
使えないと困ります
2 6,200 日本語倶楽部 編 2019 680
「彼女はなんて『心延え』のする人だろう」思いやりや配慮のある人に「心延えの優しい人」と使う。正確にこちらの意図を伝えたい、相手の信頼を勝ち得たい時、どんな言葉が相応しいのか。相手や場面に応じて適切な言葉を使いたい。そんな社会人を目指すあなたにもってこいの1冊です。本書で言葉・例文とともに使い方を覚えて、実際に使ってみましょう。
すぐ使える!四字熟語 3 10,200 齋藤 孝 2018 1,300
四字熟語ほどコミュニケーションに役立つ「実用性」と「教養」を兼ね備えた言葉は他にはありません。イメージが面白く、さらに音の切れが良くテンポがいいので、頭の中に意味がすうっと入ってくるのです。適切に使えば、あなたの評価が上がること請け合いです。パソコンやスマホの変換機能が飛躍的に進化したおかげで、主な四字熟語はほぼ一発で表示できます。本書で漢字文化圏の最高傑作をとことん楽しんでください。
やさしい日本語
~多文化共生社会へ~
(岩波新書新赤版1617)
3 10,410 庵 功雄 2017 840
日本において、多文化共生社会を実現するには多くの課題がありますが、本書は、言語(言葉)の問題を取り上げています。外国籍の子供・日本人の障害児など、日本語の理解にハンディキャップを持つ人たちに対する〔やさしい日本語〕を用いた日本語教育の有効性について紹介。本書を通じて改めて日本語のあり方を見直してみませんか。

9.文学詩歌、小説、エッセイなど

書名 巻数 定価 著者名等 発行年 原本価格
谷川俊太郎詩集
にほんの詩集
1 3,500 谷川 俊太郎 2023 1,800
昭和から令和まで第一線で活躍を続ける国民的詩人谷川俊太郎の自薦詩集が登場です。「朝」「よび声」などの初期詩篇、「二十億光年の孤独」「生きる」などのポピュラーな詩、「今朝」「おに」などの未刊詩篇、『あたしとあなた』より「呼ぶ」「夜明け」など、『みみをすます』より「ぼく」「あなた」などを収録。1冊の中に有名な詩から珍しい詩まで詰まっています。谷川俊太郎初心者もファンの方もぜひお楽しみください。
恥ずかしながら、詩歌が好きです
近現代詩を味わい、学ぶ
(光文社新書1036)
3 10,800 長山 靖生 2021 940
皆さんは詩歌が好きですか? 本書には多くの詩歌が引用されています。詩歌が大好きな方も、詩歌の世界にこれから足を踏み入れる方も多くの作品に触れ、「自分だけの作品」を見つけてください。
音読でたのしむ思い出の童謡・唱歌
令和に伝えたい心に響く歌101
2 7,200 齋藤 孝 2021 1,500
童謡・唱歌を声に出して読むだけで、「心」を豊かにする。そんな童謡・唱歌の名曲を、齋藤孝先生が歌詞とともにわかりやく解説。歌いだしは分かるけど曲名が分からないときに役立つ歌いだし索引も掲載。
文豪が泊まった温泉宿50
“裸”になって本音を見せた
2 4,800 週刊朝日編集部 2020 1,500
夏目漱石・与謝野晶子・高村光太郎・川端康成・林芙美子…あなたのお好みは誰でしょうか。明治・大正・昭和の文豪の中から50人にスポットを当て、彼らが泊まった宿を当時のエピソードとともに紹介しています。一度は読んだことのあるあの名作が生まれた場所へ思いをはせ、タイムトリップしてみませんか? 豊かな自然に癒され、季節毎の旬の食をいただくのは今も昔も温泉宿の醍醐味です。さらに、宿にゆかりのある人々に親しみを覚えると、これまでとは一味違う温泉旅が楽しめるはず。あなたのお気に入りの温泉宿を見つける一助になれば幸いです。
まど・みちお詩集
(岩波文庫緑209-1)
3 9,000 谷川 俊太郎 2018 740
「ぞうさん」の作詞で知られるまど・みちお。104年の生涯、児童向けの詩と童謡をうたいつづけました。たくさんある詩を谷川俊太郎が厳選。まど・みちおの世界観を味わいませんか。
見る・知る・味わう
「百人一首」手帖
2 7,000 吉海 直人 監修 2018 1,100
百人一首を扱った図書は多数発行されています。これは、百人一首が日本文化の象徴であり、現在も多くの人に親しまれているからです。本書の特徴は、和歌を味わいながら百人一首の成り立ち・歌の出典から平安貴族の恋愛・一生について紹介するとともに、上の句・下の句・作者索引や決まり字(歌が決まる字のこと。かるた取りの際、覚えておくと札を早く取ることができる)一覧表などを収録しているところにあります。本書を通して日本文化に一層親しんでみられてはいかがでしょうか。
元気が出る俳句 3 8,400 倉阪 鬼一郎 2015 800
心や精神の凝りやよどみを効果的にほぐしてくれる小さな鍼のようなもの、それが本書に集められた「元気が出る俳句」です。”食べ物や飲み物”、”子供たち”、”動物”、”風景”、”温かい気分”など全12章のテーマ別に、現代俳句から江戸時代までの俳句まで、1000句を超える作品を収録しています。あなたの心に自然に溶け込んできて、元気になれる俳句があるかもしれませんね。
小説検定 2 5,800 京南陀楼 綾繁 2015 670
例えば、カード破産をテーマとした宮部みゆきの『□車』。□に入るのは?
本書は、小説世界を歩くためのささやかなガイドマップのようなものです。テーマを「食べ物」「動物」「青春」「旅」「恋愛」「お金と仕事」「家族」「音楽」に分け、各テーマごとに初級・中級・上級の問題およびコラムを掲載しています。本書が、あなたの読書生活をもっと楽しくする手助けになれば幸いです。

10.雑誌

バックナンバーは2022年4月号~2023年3月号のみ販売しています。

書名 巻数 定価 著者名等 発行年 原本価格
点字雑誌「きょうきらら」 1 700 京都ライトハウス情報製作センター編 2015
隔月(奇数月)発行、年間購読4,000円。ファッション、美容、グルメ、健康、オリジナルエッセイなど旬の話題が盛りだくさん。女性ファッション誌のときめきと、自分らしいライフスタイルの為のエッセンスを点字に込めて。あなたの指先にきらめく情報をお届けします。
点字雑誌「旅」 1 500 京都ライトハウス情報製作センター編 1988
隔月(偶数月)発行、年間購読2,500円 (1冊分お得)。創刊30周年を迎えたロングセラー雑誌。観光・温泉・グルメ情報など季節ごとの新しい話題をご紹介!
編集員自身が綴る旅の思い出や読者投稿ページでは、自分の旅と重ね合わせる楽しみも。知ることで広がる、様々な旅のかたち。読んで楽しむ、出かけて味わう「旅」の世界をお届けします。

11.点字教材

書名 巻数 定価 著者名等 発行年 原本価格
点訳読本 前半 1 600 京都ライトハウス情報製作センター編 2020
点訳初心者向けの読み教材です。仮名使いから数字・アルファベットを使った語例・文例、分かち書き・切れ続きの用例などを掲載しています。また、句点・読点・中点・疑問符・感嘆符の用例もあります。「点訳のてびき 第4版(全国視覚障害者情報提供施設協会編)」に準じています。
点訳読本 後半 1 900 京都ライトハウス情報製作センター編 2020
点訳初心者向けの読み教材です。仮名使いから数字・アルファベットを使った語例・文例、分かち書き・切れ続きの用例などを掲載しています。また、句点・読点・中点・疑問符・感嘆符の用例もあります。「点訳のてびき 第4版(全国視覚障害者情報提供施設協会編)」に準じています。
点字早わかり【新版】 1 400 京都ライトハウス 2006 205
点字の基本ルールをコンパクトに分かりやすく解説。数回の点字学習のテキストに最適です。視覚障害者のお話、ボランティアのお話も紹介しています。

12.L点字図書(大文字シリーズ)

大型点字で印刷した「大文字」シリーズは、中途失明などで点字の習得が困難な方々に、点字への門戸を大きく開いていく、点字教材と独習書です。

書名 巻数 定価 著者名等 発行年 原本価格
点字教材
名作のイントロ
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター編 2020 200
点字初心者の方にも読みやすいよう大きな点字で作成しています。宮沢賢治「銀河鉄道の夜」、芥川龍之介「羅生門」など名作のイントロをちょっとずつ掲載。点字習得にご活用ください。
声に出して楽しむ名調子 1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター編 2017 200
はんぶんこシリーズ「声に出して楽しむ名調子」の大文字版。
新小倉百人一首 1 1,000 京都書房 2010 390
百人一首と、コンパクトな現代語訳。奈良時代から鎌倉時代までの歌人の思いが今、蘇ります。「この歌には、こんな思いが込められていたのか!」と改めて共感し、魅了されること請け合い。ハーフサイズ(結束バンド綴じ)。

13.はんぶんこ(1/2文庫)シリーズ

点字用紙半分サイズのコンパクトな点字図書です。かさばらず、持ち運びに最適!
(バインダー2穴綴じ タテ14.5㎝×ヨコ21.5㎝)
ご希望の方には、「収録曲名リスト」差し上げます。

書名 巻数 定価 著者名等 発行年 原本価格
シリーズ81
若々しく生きるための「腸活」入門
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2024 240
消化器病学・抗加齢医学・腸内細菌叢(腸内フローラ)が専門で、テレビ番組での一般の人にも分かりやすい解説が好評の内藤裕二氏(京都府立医科大学教授)が監修した「腸活」の本。「腸活」とは、腸内環境を整え、人が食べた物をエサとして生きる腸内細菌を元気づけること。あなたも、より健康な毎日を過ごすために、「腸活」を取り入れてみませんか?
シリーズ80
旬の野菜の栄養事典
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2024 240
「旬な野菜」を季節ごとにご紹介してきたシリーズの最後は「春」です。「春の七草」でおなじみの「セリ」「ナズナ」をはじめ、玉ねぎや山菜など、この時期においしく味わえる野菜を、今回もたっぷりご紹介します。
シリーズ79
暮らしの図鑑
エコな毎日②
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2024 240
脱プラをテーマに、日々楽しくプラスチックを減らしていけるよう、私らしいモノ・コトの見つけ方のヒントが詰まった続編です。今回は、使い方に少しコツがいるものや、簡単に手作りできるものなどのアイデアを紹介しています。
シリーズ78
カラオケ名曲④
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2024 240
第4弾は、「Tomorrow never knows」から「真っ赤な太陽」まで全28曲。年代別では、70年代の「冬の稲妻」、90年代の「夏色」、2020年代の「炎(ほむら)」など、世代を超えて愛される、熱唱必至の名曲をずらりとラインナップしました。
シリーズ77
旬の野菜の栄養事典
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2023 240
旬の野菜シリーズの第3弾。今回も「寒占めほうれんそう」、「だいこん」、「きんかん」といった、冬においしく食べられる野菜が盛りだくさんです。旬の野菜をたくさん食べて、寒い冬を乗り切りましょう!
シリーズ76
旬の野菜の栄養事典
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2023 240
大好評「旬な野菜」シリーズの秋編。かき・ぶどう・さつまいもはもちろん、より一層おいしく感じられるキノコ類もたくさん掲載されています。食欲をそそられる秋の味覚が満載です。
シリーズ75
カラオケ名曲③
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2023 240
第3弾は「私鉄沿線」「島唄」から「DESIRE」「田園」まで全27曲。年代別では70年代の「津軽海峡冬景色」、2000年代の「小さな恋のうた」など世代を超えて愛される熱唱必至の曲をラインナップしました。
シリーズ74
暮らしの図鑑
エコな毎日①
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2023 240
私たちの暮らしを形作る、さまざまなモノやコト。自分で選んだものは日々をより豊かにしてくれます。本当にいいものを取り入れ、自分らしい暮らしを送りたい人に、使い方のアイデアや、選ぶことが楽しくなる基礎知識をまとめました。テーマは「プラスチック フリー」(脱プラ)。使い捨てのプラスチックを減らしていけるよう、様々な工夫やアイデアを生活シーンごとに紹介。私らしいモノ・コトの見つけ方のヒントが見つかります。
シリーズ73
旬の野菜の栄養事典
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2023 240
毎日、店頭に並ぶ色とりどりの野菜。旬の野菜は私たちが必要とする季節ならではの栄養素がたっぷり。今回取り上げる「夏の野菜」は、水分をたくさん含んでいます。夏の旬の野菜から栄養成分を含む水分をいただいて、元気を出しましょう。
シリーズ72
カラオケ名曲②
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2023 240
1960年代から2000年代までの世代を超えて広く愛されている歌、思わず口ずさみたくなるナンバーがずらりと並びます。第2弾は「紅」、「決戦は金曜日」、「恋人よ」、「心の旅」から「さそり座の女」、「366日」まで、①の続きのか~さ行(一部)の曲です。心弾む季節、歌を友に楽しく過ごしましょう。
シリーズ71
カラオケ名曲①
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2023 240
1970年代から2010年代までの世代を超えて広く愛されている歌。思わず口ずさみたくなるナンバーがずらりと並びます。第1弾は「アイノカタチ」、「いっそセレナーデ」、「海 その愛」から「喝采」、「勝手にしやがれ」まで、あ~か行(一部)の曲です。心弾む季節、歌を友に楽しく過ごしましょう。。
シリーズ70
大人の脳トレ!
チコちゃんの
昭和思い出しクイズ②
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2023 240
昭和の出来事クイズ第2弾はニュース・事件編と政治・経済編です。「“かい人○○○”を名乗った大手食品メーカーを狙った脅迫事件の犯人は?」「“記憶にございません”という言葉が話題になった事件は?」など懐かしみながら脳を鍛え直します。
シリーズ69
ムラヨシマサユキさんの
家で作ってみたい
こどものおやつ
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2022 240
料理研究家のムラヨシマサユキさんが提案するのは作りやすさを考えたレシピ、基本的には家にある道具で作れるおやつです。記憶に刻まれる美味しいおやつをぜひご家庭で作って、食べて、お楽しみください!
シリーズ68
若山曜子さんの
手軽でしゃれてる
大人おやつ
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2022 240
菓子研究家の若山曜子さんのレシピをご紹介。オーブンを使わないお手軽おやつ、ブランチにもなる焼き菓子、お酒にも合うおつまみ系など、季節の食材がおいしいこの時期だからこそ、おやつタイムもお楽しみください。
シリーズ67
二十四節気のお味噌汁
秋・冬編
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2022 240
以前に発刊した「春・夏編」の続編。今回も野菜・魚介・キノコ類などを使ったメニューが掲載されています。「焼き舞茸と秋刀魚汁」といった食欲をそそられる秋の味覚や「しょうが葛味噌汁」といった身体を温めてくれるメニューが満載です!!
シリーズ66
大人の脳トレ!
チコちゃんの
昭和思い出しクイズ①
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2022 240
早30年以上も昔のこととなってしまった昭和時代。鮮やかに覚えていることもあれば、記憶のかなたに埋没しているものもあると思います。そんな昭和の出来事をクイズ形式で出題。秋の夜長にしんみりと、あるいは親しいお仲間とともに「こんなこともあったなぁ…」と郷愁に浸りながら、懐かしく思い出してみてください。
シリーズ65
日めくり京都365
8月
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2022 240
五山の送り火に代表される8月の京都の風物詩。本書では、五山の送り火・醍醐寺万灯会をはじめとする伝統行事、この時期ならではのスイーツなどをご紹介。猛暑から晩夏へと向かう京都の季節の移ろいを、紙面を通して味わってみてください。
シリーズ64
日めくり京都365
7月
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2022 240
7月になると、京都の街中で聞かれるコンチキチンの祇園囃子。本書では、この時期ならではのおいしい食べ物や伝統行事をご紹介。梅雨が明け、夏本番へと向かう京都の季節の移ろいをじっくりお楽しみください。
シリーズ63
世界の郷土料理事典
ヨーロッパ・アフリカ編
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2022 240
その土地ならではの食材や調理法を工夫して、家族が健やかに暮らせるように伝承されてきた食べ物である郷土料理。アジア・中東編に続き、今回は皆さまお馴染みのボルシチ(ウクライナ)、フォンデュ(スイス)、クスクス(アルジェリア)、タコのカレー(モーリシャス)など、ヨーロッパ、アフリカの郷土料理の作り方をご紹介します。
シリーズ62
コップひとつから始める
ゆる~い野菜づくり
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2022 240
土と種さえあれば、家にある道具で手軽に育てられるコップ栽培。毎日の料理に便利な葉物や香味野菜の栽培法をはじめ、捨てる前にもうひと活躍させたい残り野菜の再生法などもご紹介。
シリーズ61
「人生が変わった家電」、何ですか?
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2022 240
おうち時間が増えた今だからこそ、もっと家電を活用し、より快適に過ごしたいものです。本書は自動調理鍋やマッサージクッション、クオリティの高いスピーカーなど思わず試してみたいアイテムが満載です。
シリーズ60
二十四節気のお味噌汁
春・夏編
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2022 240
春・夏の食材を使ったお味噌汁が満載! ヨモギやタケノコなどの旬の野菜、暑い時期にはあっさり「冷や汁」や「丸ごとトマトとそうめんの冷製」といった手軽に作れるメニューをご紹介しています。
シリーズ 59
続日本100名城
公式ガイドブック
中国・四国・九州・沖縄編
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2022 240
「日本100名城」の続編。「日本100名城」登城達成者へのアンケート、日本城郭協会HPでの公募結果を参考に選定。建造物などがない城が多くリストアップされています。アクセスやスタンプ設置場所も入っています。シリーズ 59は中国・四国・九州編。
シリーズ 58
続日本100名城
公式ガイドブック
北陸・東海・近畿編
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2022 240
「日本100名城」の続編。「日本100名城」登城達成者へのアンケート、日本城郭協会HPでの公募結果を参考に選定。建造物などがない城が多くリストアップされています。アクセスやスタンプ設置場所も入っています。シリーズ58は北陸・東海・近畿編。
シリーズ 57
続日本100名城
公式ガイドブック
北海道・東北・関東・甲信越編
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2022 240
「日本100名城」の続編。「日本100名城」登城達成者へのアンケート、日本城郭協会HPでの公募結果を参考に選定。建造物などがない城が多くリストアップされています。アクセスやスタンプ設置場所も入っています。シリーズ57は北海道・東北・関東・甲信越編。
シリーズ 56
各都道府県の花・木・鳥
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2022 240
47都道府県のシンボルとして指定されている花・木・鳥を一覧にしました(一部の都道府県では、魚・獣の指定もあり)。あわせて農林水産省が選定した「郷土料理」もご紹介。日本の多様な気候と風土を感じさせるラインナップです。
シリーズ 55
おにぎりの本
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2022 240
定番おにぎりから、簡単アレンジ、ご当地、焼きおにぎりのレシピまで、バリエーション豊かにご紹介。ベーコン&チーズ&枝豆の3色おにぎり、菜っ葉巻き焼肉おにぎりなど、にぎっている内からほおばる瞬間が待ち遠しくなるはずです! 日本のソウルフード”おにぎり”でお腹も心も幸せで満たしましょう。
シリーズ 54
保存食&食べ方テク
野菜・果物編
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2022 240
かぶの漬物、大根の柚子風味漬、にんじんサラダ、簡単キムチ、柚子こしょう、マロンペースト、フルーツマリネなど身近な野菜・果物を使った保存食の作り方を著者のおすすめの食べ方も添えて紹介します。本書を片手に旬の食材をまるごと詰め込んだ保存食、ぜひ作ってみて下さい。
シリーズ 53
ビジネスメール文例大全
書き出し、結び、お礼・感謝編
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2021 240
ビジネスメールは基本のルールを覚えてしまえば恐れることはありません。印象の良いメールで相手からの信頼感もアップ。メールと上手に付き合って、ビジネスパーソンとしてワンランクアップを目指しましょう!
シリーズ 52
日本ローカル鉄道大全
個性あふれる
地方ローカル線
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2021 240
「日本ローカル鉄道大全」の最後は、「個性あふれる地方ローカル線」。それぞれのニーズに応え、逞しく生き残りをかけるローカル線。これからもずっと存続していってほしいと願うばかりです。
シリーズ 51
すごい缶詰の世界
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2021 240
保存食としてだけじゃない! 近頃の缶詰はわざわざ買って食べる価値あり! というわけで、必食の缶詰からご当地缶詰、世界の缶詰、個性派缶詰、最強つまみまで、あらゆる角度からおすすめの缶詰を厳選して紹介。
シリーズ 50
世界の郷土料理事典
アジア・中東編
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2021 240
各国郷土料理研究家、世界の料理総合情報サイト「e-food.jp」代表の青木ゆり子氏によるレシピ集。その土地ならではの食材や調理法を工夫して家族が健やかに暮らせるように伝承されてきた真心のこもった食べ物である郷土料理。今回はキチュリ(インド)、クッバ(イラク)、ケバブ(トルコ)など、アジア・中東の郷土料理をご紹介します。
シリーズ 49
日本ローカル鉄道大全
ユニークな第3セクター③
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2021 240
「日本ローカル鉄道大全 ノスタルジックなJRローカル線」に続き、ユニークな第3セクター鉄道を3分冊でお送りします。北から順に③は「IRいしかわ鉄道」から「くま川鉄道」を、がんばる全48鉄道をお楽しみください。
シリーズ 48
日本ローカル鉄道大全
ユニークな第3セクター②
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2021 240
「日本ローカル鉄道大全 ノスタルジックなJRローカル線」に続き、ユニークな第3セクター鉄道を3分冊でお送りします。北から順に②は「いすみ鉄道」から「伊勢鉄道」を、がんばる全48鉄道をお楽しみください。
シリーズ 47
日本ローカル鉄道大全
ユニークな第3セクター①
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2021 240
「日本ローカル鉄道大全 ノスタルジックなJRローカル線」に続き、ユニークな第3セクター鉄道を3分冊でお送りします。北から順に①は「道南いさりび鉄道」から「鹿島臨海鉄道」を、がんばる全48鉄道をお楽しみください。
シリーズ 46
日本100名城に行こう
中国・四国・九州・沖縄編
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2021 240
47都道府県から満遍なく選定! 日本城郭協会監修、各城の来歴やみどころをコンパクトにまとめたガイドブックです。北から南まで、地域ごとに3分冊にまとめました。また、城を訪れた記念になる「日本100名城スタンプ」の押印場所もあわせてご紹介。この点字版では、巻末にスタンプを押印できる無地の用紙をつけています(右上の角を切り落としたもの)。城の歴史に思いをはせ、スタンプをポンと押せば旅の楽しさも倍増するかも!?シリーズ46は中国・四国・九州・沖縄編。
シリーズ 45
日本100名城に行こう
北陸・東海・近畿編
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2021 240
47都道府県から満遍なく選定! 日本城郭協会監修、各城の来歴やみどころをコンパクトにまとめたガイドブックです。北から南まで、地域ごとに3分冊にまとめました。また、城を訪れた記念になる「日本100名城スタンプ」の押印場所もあわせてご紹介。この点字版では、巻末にスタンプを押印できる無地の用紙をつけています(右上の角を切り落としたもの)。城の歴史に思いをはせ、スタンプをポンと押せば旅の楽しさも倍増するかも!?シリーズ45は北陸・東海・近畿編。
シリーズ 44
日本100名城に行こう
北海道・東北・
関東・甲信越編
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2021 240
47都道府県から満遍なく選定! 日本城郭協会監修、各城の来歴やみどころをコンパクトにまとめたガイドブックです。北から南まで、地域ごとに3分冊にまとめました。また、城を訪れた記念になる「日本100名城スタンプ」の押印場所もあわせてご紹介。この点字版では、巻末にスタンプを押印できる無地の用紙をつけています(右上の角を切り落としたもの)。城の歴史に思いをはせ、スタンプをポンと押せば旅の楽しさも倍増するかも!?シリーズ 44は北海道・東北・関東・甲信越編。
シリーズ 43
お取り寄せ酒肴
ベストセレクション
ビール編
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2021 240
喉越し抜群! キンキンに冷えたビールに合う塩味や辛味、油味がしっかりと効いた酒肴を、全国から厳選してご紹介します。また、炉端焼きや焼き鳥など手軽に愉しめる家呑みグッズも。自宅があっという間に居酒屋風に変身です。
シリーズ 42
大人の楽トレ
家でできるからラク、
道具なしでラク!
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2021 240
以前に比べて動けなくなった、歩けなくなったと感じていませんか。さあ、家で道具なしでラクにトレーニングを始めて、コロナの「禍」を少しでも「福」に変えましょう!
シリーズ 41
ミドリ薬品漢方堂の
まいにち漢方食材帖 春編
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2021 240
食養生を実践するためには、季節、体質、体調に合った食べ方の知識が大切です。本書「春編」では春の食養生に適した食材(菜の花、白菜、鶏肉、りんごなど)の13の食材の性質、体のどこに効くか、その効能などとともに食べ方のヒントを解説します。シリーズ33「秋編」の続編。
シリーズ 40
論理力を鍛えるパズル
1日5分で思考力がアップする!
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2021 240
物語を読みながら、パズルに挑戦! 奇妙な依頼を受け、とある辺境の町にやって来た探偵と助手。彼らとともにパズルを解きながら話は展開していきます。難なく解けるパズルもあれば、うーんとうなってしまうパズルもあり。ご自分のペースで楽しみながら、論理力を鍛えましょう!
シリーズ 39
知っておいしい調味料事典
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2021 240
世界の調味料を醤油、塩、酢、砂糖、味噌、ジャンに分類し、詳しく説明しています。この本を読めば今後食べる料理の味に深みがますこと間違いなし!
シリーズ 38
お取り寄せ酒肴ベストセレクション
日本酒編
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2021 240
日本各地を歩けば、お酒を飲む人も飲まない人も、さまざまな美味珍味に出会えるものです。この本があれば、そんな逸品を、自宅に居ながらにして取り寄せることができます。また、読むだけでも贅沢な気分になります。是非お手元に置いてください。
シリーズ 37
10分で読める大わらい落語
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2021 240
10分ほどで大わらいしながら読める落語を集めました。「ちりとてちん」「そこつのくぎ」など、思わずわらってしまう、とっておきの面白い落語が大集合。2021年の初わらいはぜひこの本とともにいかがでしょうか。
シリーズ 36
野菜が長持ち&使い切るコツ、教えます
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2021 240
野菜を葉野菜、発芽野菜、実野菜、根菜などに分類して、保存方法を解説しています。例えば、レタスの芯に爪楊枝をさして冷蔵庫の野菜室に入れておくと2~3週間は大丈夫。野菜を長持ちさせて使い切るコツが満載です。
シリーズ 35
日本ローカル鉄道大全
ノスタルジックなJRローカル線
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2020 240
北は宗谷本線から、南は指宿枕崎線まで。JRローカル線の路線をご紹介。ノスタルジックでありながら、時に力強く、絶景の中をひた走るローカル鉄道。いつまでも残したい風景がここにあります。
シリーズ 34
世界のスープ図鑑
独自の組み合わせが楽しい
ご当地レシピ
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2020 200
スープは、手軽に作れて野菜や肉など様々な食材を一品で摂れることから「簡単」「おいしい」「体に良い」と三拍子そろった人気の料理です。本書は、そんな世界各地のご当地スープをレシピ付きで紹介します。
シリーズ 33
ミドリ薬品漢方堂の
まいにち漢方食材帖 秋編
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2020 240
食養生を実践するためには、季節、体質、体調に合った食べ方の知識が大切です。本書秋編では秋の食養生に適した食材(れんこん、いか、はちみつ、にらなど)の12の食材の性質、体のどこに効くか、その効能などとともに食べ方のヒントを解説します。
シリーズ 32
本当に使える100均アイテム
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2017 240
何かと便利な100均。今回のはんぶんこは「家事代行マッチングサービス」を展開しているタスカジさん(多様な家事スキルを生かして働くハウスキーパー)が独自の視点で便利な100均アイテムをセレクト。安くて便利なグッズがきっと見つかるでしょう。
シリーズ 31
食べて治す健康レシピ
気になる症状別
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2020 240
メタボリックシンドローム・高BMI値改善、高血圧改善、脂質異常症改善、高血糖値改善、高尿酸値改善、認知症予防、老化予防、花粉症対策、更年期症状改善、ストレス対策の10症状別に、健康寿命を延ばすための食のコツや、有効な食材、食品などを使った誰でも簡単にできる料理を紹介します。本書が健康に年を重ねるための一助となりますように!
シリーズ 30
おとなの修学旅行
もう一度”学びの旅”へ
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2020 240
学生時代に行った修学旅行。当時は文化財や街の歴史よりも、仲間との思い出作りのほうが大事だったという人も多いのでは?
大人になった今なら、”学びの旅”として、街の歴史や文化をより深く味わえるはず。旅先は、日光、京都、沖縄、東京。さあ、大人目線の”学びの旅”へ!
シリーズ 29
ビジネス用語図鑑
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2020 240
日本のビジネスの世界にカタカナ用語があふれ始めたのはいつからでしょうか。今や、パソコンやインターネットがビジネスの一般的なツールとなり、ITこそが企業戦略そのものといってもいい時代。そんな中カタカナ用語はさらに増加の一途をたどっています。社会人一年生から幹部まで、ビジネスパーソンなら知っておきたい基本&最新ワードを完全網羅!
シリーズ 28
ワインに合うおつまみレシピ
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2020 240
せっかくおいしいデイリーワインを手に入れて飲むのなら、最高のマリアージュで楽しみたいものです。ワインのジャンルに合わせた、おすすめのペアリングを紹介しています。手軽につくれるものばかりなので、後述のおてがるBOOK2「デイリーワイン大全」とあわせて早速今日からワイン生活をお楽しみください。
シリーズ 27
続 鍼灸マッサージ師のための
英会話ハンドブック
1 1,800 京都ライトハウス情報製作センター 編 2020 360
はんぶんこシリーズ24「鍼灸マッサージ師のための英会話ハンドブック」の続編。今回は、検査、鍼灸・あんまの施術時、次回の予約、お会計、保険、もしものときの対応などについての英会話例をご紹介。
シリーズ 26
うたぼん
~平成ヒットソング
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2019 240
元号が令和に代わりしばらくたちます。ホッと一息ついたとき、平成を歌で振り返ってみませんか?「きよしのズンドコ節」(氷川きよし)、「Lemon」(米津玄師)など。今回も世代を超えた歌をそろえてみました。あなたにとって平成はどんな時代だったでしょう。
シリーズ 25
うたぼん
~テレビドラマ主題歌編
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2019 240
今回はドラマ主題歌を取り上げてみました。「ラブストーリーは突然に」(東京ラブストーリー)、「恋に落ちて」(金曜日の妻たちへ)など世代を問わず選曲しております。読んでもよし、歌ってもよし。お手元に一ついかがでしょうか。
シリーズ 24
鍼灸マッサージ師のための
英会話ハンドブック
1 1,800 京都ライトハウス情報製作センター 編 2019 360
あなたは「うつぶせになっていただけますか?」と英語で言えますか? 本書は、日本人には難しい発音などを「通じやすい音」に近づける方法で、場面ごとに、英会話の実際を想定して学ぶことができるテキストです。今回は、受付から問診までの場面を紹介しています。英語はフルスペルで、カタカナ表記の参考として点字の特殊音一覧も掲載しています。日本語は話せないけど英語なら話せるといった外国人が治療に来られたときにパニックにならないように準備をしておくのはいかがでしょうか?
シリーズ 23
平成史手帳
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2018 240
平成時代30年の簡単年表に、10大トピックスやヒット商品もご紹介。あの時、あなたはどこで何を!
シリーズ 22
うたぼん
~選抜高校野球入場行進曲
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2018 240
毎年の流行曲が多く使われてきた高校野球の行進曲。「三百六十五歩のマーチ」、「ヤングマン」、「青い珊瑚礁」、「恋するフォーチュンクッキー」、「恋」など懐かしい曲から新しい曲まで全26曲を掲載しています。
シリーズ 21
うたぼん
~歌の世界旅行
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2018 240
「蘇州夜曲」、「憧れのハワイ航路」、「コーヒールンバ」、「上海ハニー」など世界の様々な土地にまつわる25曲を集めました。歌を通じて世界旅行を楽しみませんか?
シリーズ 20
うたぼん
~アニメソングヒストリー
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2017 240
空をこえて~ラララ♪日本のアニメ、それは「鉄腕アトム」から始まりました。うたぼん第12弾は黎明期そして黄金時代ともいえる60年~70年代のアニメ主題歌27曲を集めてみました。ヒーローから、スポ根、ギャグ漫画まで…思い出のアニメソングが今蘇ります。とりあえず、カラオケへ歌いに行きましょうか!
シリーズ 19
声に出して楽しむ名調子
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2017 240
「結構毛だらけ猫灰だらけ。見上げたもんだよ屋根屋のフンドシ…」。ご存じ、大道芸の啖呵売の口上の一節です。このような「名調子」を25編集めて、はんぶんこにまとめました。かつての日本人が身近に感じていた歌舞伎・落語・浪曲・講談・都都逸など、現代人が忘れかけてしまった美しく力強い表現の数々。ぜひ声に出して日本のことばの名調子を味わってください。
シリーズ 18
うたぼん
~懐かしの洋楽ヒッツ編
1 1,800 京都ライトハウス情報製作センター 編 2016 360
うたぼん第11弾は、初の英語点字で、おおよそ1980年代までにリリースされた歌いやすい洋楽ナンバーを集めてみました。「Take Me Home, Country Roads」、「Yesterday」など、映画で流れていた曲や、教科書に載っていた曲が今ここによみがえります。なお、中学校で習い始める時に覚える34の略語(点字版凡例で紹介)を用いています。新表記にも対応しています。
シリーズ 17
うたぼん
あの町この町編
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 編 2015 240
うたぼん第10弾となりました! 流行歌で知るあの町のこと、懐かしい思い出がこの町の歌とともに浮かんでくる…。今回はそんな地名や風景が織り込まれた歌を集めてみました。「襟裳岬」「京都慕情」「南国土佐を後にして」ほか全25曲で日本の歌の旅へ出かけてみませんか?
※ご希望の方には「収録曲目リスト」を差し上げます。
人は誰でも、命の危険に遭遇する可能性があります。このノートは、そんな「もしも」のときに、自分の望むことをしてもらえるよう、家族や周囲の人に伝えるために書いておくものです。「もしも」のときに知らせてほしい人、財産、延命措置の要・不要、お葬式やお墓のことなど大切なことについて整理できるよう編集されています。このノートを、あなた自身と家族や周囲の人のためにご活用ください。記入用メモ用紙20枚付き。

14.おてがるBOOK

お手軽に点字図書を楽しむことができる”おてがるBOOK”

書名 巻数 定価 著者名等 発行年 原本価格
おてがるBOOK64
贈りものカタログ
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2024 200
身近な相手だからこそ、絶対に喜んでほしい。おいしいもの、素敵なものを贈りたい! そんな品を集めました。思わず頬がゆるみ、会話も弾むはず。
おてがるBOOK63
世界のすごい駅②
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2024 200
絶景駅、秘境駅、美建築駅など世界と日本の魅力的な駅をご紹介。第2弾である本冊では、北・東ヨーロッパ、南北アメリカ、オセアニア、中近東・アフリカ、アジア、日本の駅を取り上げます。
おてがるBOOK62
47都道府県
手みやげリスト
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2024 200
北海道小樽産のホタテ、愛知の生ういろ、福岡のふくのオイル漬けなど、海の幸からスイーツまで、幅広く掲載している「手みやげリスト」。これ1冊で、旅行のお買い物が楽しくなるかも?
おてがるBOOK61
“令和版”東海道中記②
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2024 200
往時の面影をたどりながら、お江戸日本橋を出発し、京都三条を目指す東海道中記。案内人は旅行作家の鈴木和平氏。第2弾では、ハプニングに見舞われながらも、静岡県の岡部から愛知県の岡崎までを歩きます。
おてがるBOOK60
世界のすごい駅①
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2024 200
世界のすごい駅を約50駅ご紹介。まさに、「おてがる」に旅気分を味わえる1冊。第1弾ではマッターホルンを望むゴルナーグラート駅など世界の絶景駅、ベーカーストリート駅など西ヨーロッパの駅、ローマ・テルミニ駅など南ヨーロッパの駅を取り上げます。
おてがるBOOK59
大人の心理テスト①
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2023 200
本書は大人のための大人の心理テストです。《深層心理》はなかなか自身では気づけないものですが、心理テストに1問1問答えていくことで、日常生活に役立つヒントが見えてくるのではないでしょうか。
おてがるBOOK58
“令和版”東海道中記①
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2023 200
1601年に整備された東海道。往時の面影をたどりながら、お江戸日本橋から京都三条を目指す道中記です。案内人は旅行作家の鈴木和平氏。第1弾では、日本橋から静岡県の府中までを歩きます。
おてがるBOOK57
日本史の新常識
戦国・江戸時代編
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2023 200
日本史の新常識シリーズの第2弾は戦国・江戸時代編。「本能寺の変で光秀は現場には行かず、配下の者に実行させた」、「田沼意次は貨幣経済の基礎を築いた有能な政治家だった」など興味深い話題をお届けします。
おてがるBOOK56
世界なんでもランキング
社会と人々編
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2023 200
大好評シリーズ「世界なんでもランキング」。今回は「社会と人々」に焦点を当てた内容となっています。「面積の大きい・小さい」、「人口の多い・少ない」、「平均寿命の長い・短い」、「お酒をよく飲む」、「男女格差」、「喫煙率」など、興味をそそられるランキングが、多岐にわたって掲載されています。
おてがるBOOK55
日本史の新常識
古代・中世編
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2023 200
新しい史料の発見や埋もれていた史実の解明などで、定説が書き換わることがある日本史。従来説と新説をくらべることでここまで変わった日本史を実感してみてください。第1弾は古代・中世編です。
おてがるBOOK54
絶滅事典
仕事・技術編
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2023 200
昭和から平成にかけていつしか見かけなくなった物や事柄を集めた絶滅事典。第3弾は「仕事・技術編」。ダフ屋、食堂車、ブラウン管テレビ、デパートの屋上の遊園地など懐かしいものたちがずらりと並びます。
おてがるBOOK53
観光列車図鑑
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2023 200
SLからトロッコ列車、食事が楽しめる列車、三味線や紙芝居・おもちゃ遊びが楽しめる列車など、旅の思い出になりそうな全国の観光列車を一挙ご紹介。運航区間、必要な切符・料金などを掲載。
おてがるBOOK52
絶滅事典
趣味・娯楽編
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2023 200
昭和後期から平成までの、かつては当たり前のように存在していながら、いつしか見かけなくなった物や事柄を集めた絶滅事典。第2弾は「趣味・生活編」です。プロ野球の乱闘、覆面レスラー、秘密基地、ノストラダムスの大予言など…今回も懐かしの言葉が満載です。令和となった現在、平成ですら遠い昔に思えてしまう昨今、当時の自分を思い出しながら、ゆっくりと楽しんでください。
おてがるBOOK51
得するモノの言い方
コミュニケーション・お付き合い編
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2023 200
あいさつ・ビジネス編に続く第2弾。本冊では、いたわる、謝る、断るなど、気まずくならないコミュニケーションの鉄板フレーズと、会食、お祝い、お悔やみなど、社交上手になるお付き合いのスマートフレーズを紹介します。温かで思いやりのある言葉で、あなたもデキる大人に!
おてがるBOOK50
ニッポンの鉄道を応援する方法
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2023 200
少子化とコロナ禍で鉄道を利用する人は減少、廃線の話題もあちこちから聞こえてきます。本書には列車に乗ること以外にも、オリジナルグッズを買ったりSNSを見たりと、鉄道を応援する方法が多数掲載されています。本書を読んで視覚障害者にとっての重要な足の一つ、鉄道を守りましょう。
おてがるBOOK49
話し方のコツ大全
言葉の伝え方・盛り上げ方編
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2023 200
おてがるBOOK43「話し方・聞き方編」に続く第2弾。1対1で距離を縮める方法や大人数で会話が弾む方法をご紹介。人前で話しても緊張しない今すぐ使えるコツが満載です。
おてがるBOOK48
世界なんでもランキング
自然・経済と産業編
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2023 200
世界の国・地域のなんでもランキングの第2弾は自然・経済と産業編。今回は海岸線の長さ、絶滅危惧種の数、年間降水量、給料、1週間の労働時間など、自然や経済と産業に関係するランキングと豆知識を掲載しています。広い世界に思いをはせ、日本を見つめなおす機会にしてみてはいかがでしょうか。
おてがるBOOK47
絶滅事典
生活編
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2023 200
主に昭和から平成にかけて一世を風靡した懐かしいファッションや食べ物などを「生活編」として取り上げています。半袖ジャケットがダサすぎた「省エネルック」、多くの女性がまねをした「聖子ちゃんカット」などの語源や時代背景をわかりやすく解説。当時の自分を思い出しつつ、楽しく気軽に読める1冊です!!
おてがるBOOK46
毎日すっきり!
のどトレのすすめ
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2023 200
のどの筋肉の衰えは30代から始まるといいます。そこで、のどをトレーニングし、声を磨き、人生を豊かにしていきましょう。本書では、“のど筋”のきたえ方、“ふけ声”を“つや声”にするメソッドも掲載。飲み込み力トレーニングからのどの潤いケアなど、できることから日々の暮らしに取り入れてみてください。
おてがるBOOK45
偏愛的
インスタントラーメン図鑑②
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2022 200
日本各地のご当地ラーメンをはじめ、名店、レアものなど、とびきりうまい袋麺をご紹介。「ロングセラー」を制覇するもよし、自宅に居ながらラーメン行脚をするもよし! 無性に袋麺が食べたくなるシリーズ第2弾。
おてがるBOOK44
得するモノの言い方
あいさつ・ビジネス編
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2022 200
あいさつ編では初対面の人に、よく会う人に、礼儀正しくスマートなフレーズを、ビジネス編では電話応対時の敬意を含んだ丁寧なフレーズを紹介しています。「得するモノの言い方」を使いこなして、あなたもデキル大人に!
おてがるBOOK43
話し方のコツ大全
話し方・聞き方編
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2022 200
アナウンサー歴15年の著者が、口ベタな人でも伝わる会話の磨き方、会話がどんどん弾む話の聞き方のコツ、31個をご紹介。「必要なのは語彙力よりもやさしく言い換える力」「相槌は母音で使い分ける」など、ビジネスシーンや日常生活に取り入れて実践してみましょう。
おてがるBOOK42
京町家ショートストーリー
~京都ゆかりの作家が紡ぐ
3軒の小さな物語~
音声デイジー版
1 500 大石 直紀・望月 麻衣・いしい しんじ 2022 100
京町家をテーマに、いしいしんじさん、大石直紀(おおいしなおき)さん、望月麻衣(もちづきまい)さんの人気作家3名によるオリジナルストーリーを集めたアンソロジー。物語の舞台となった京町家の間取りや外観の特徴などの説明付き。
おてがるBOOK41
京町家ショートストーリー
~京都ゆかりの作家が紡ぐ
3軒の小さな物語~
点字版
1 500 大石 直紀・望月 麻衣・いしい しんじ 2022 100
京町家をテーマに、いしいしんじさん、大石直紀(おおいしなおき)さん、望月麻衣(もちづきまい)さんの人気作家3名によるオリジナルストーリーを集めたアンソロジー。物語の舞台となった京町家の間取りや外観の特徴などの説明付き。
おてがるBOOK40
偏愛的
インスタントラーメン図鑑①
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2022 200
この第1集では、醬油、とんこつ、味噌、塩をはじめ、激辛、カレー、冷やしなどの種類別に、とびきりうまい袋麺をご紹介。点字出版するにあたり、いくつか試食したところ、本格的なスープの味わいに驚き! たかが袋麵と侮るなかれ、麺もスープもクオリティの高い品々が勢ぞろい。あなたのお気に入りもきっと見つかるはず!
おてがるBOOK39
プロ野球ヒストリー大事典 キーワード別
日本プロ野球史編
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2022 200
おてがるBOOK38「プロ野球ヒストリー大辞典 球団別ヒストリー編」の続編! 野球殿堂史や日本シリーズ史といった表の歴史から、スキャンダル&事件史、バカ本史といった裏の歴史まで。プロ野球観戦の楽しみがより深まること請け合い。
おてがるBOOK38
プロ野球ヒストリー大事典 球団別ヒストリー編
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2022 200
今シーズンも、新人選手の活躍が期待されるプロ野球。そんな中、現行のセ・パ12球団、そして2004年限りで消滅してしまった近鉄バファローズも加えた13球団のヒストリーを紐解きます。ひいきにしているチームだけでなく、他の球団の歴史にも目を向けることで、プロ野球観戦がますます楽しくなること間違いなしです!
おてがるBOOK37
リスク大全
災害・事故等のリスク編
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2022 200
本書では風水害や火災、交通事故や労災事故など様々な災害に対し、具体的な数字を挙げながら、想定される情況や、リスクに巻き込まれないための対処法を示しています。「いざ」というときのために、平時から備えておきましょう。
おてがるBOOK36
おっさんず六法
家庭のトラブル編
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2022 200
「おっさんず六法」の三作目は、離婚、DV、いじめ問題などの家庭のトラブル編。普段は周囲に相談しにくい内容について、詳しく、わかりやすく解決策を解説しています。
おてがるBOOK35
世界なんでもランキング
旅行編
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2022 200
地球の歩き方スタッフによる世界遺産、絶景など、旅ならではのテーマを手始めに、高いビル、大きな客船、ベスト航空会社、スピードの速い列車など旅にまつわるテーマのランキングを解説も交えて紹介します。
おてがるBOOK34
1日1話、読めば心が
熱くなる仕事の教科書②
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2022 200
各界の著名人が仕事や人生に向き合う姿勢、信条を語ったシリーズ第2集。今回は日野原重明、川上哲治、そして盲ろうの福島智教授ら30人の言葉をまとめました。シリーズ①と共に魂を揺さぶる言葉に出会える1冊。
おてがるBOOK33
おっさんず六法
生活トラブル編
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2022 200
「電車の中でゲームをしていただけなのに痴漢扱いされた!」、「ネットで嫌いな有名人をたたいていたら訴状が…」などだれもが身近に感じる生活トラブルの法律知識や対処法をご紹介。法律が身近に感じられる1冊です。
おてがるBOOK32
いまを生き抜く
マンガの言葉
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2021 200
様々な経験をし、困難を乗り越えた登場人物の言葉の中から、人生に影響を与えた言葉や生きる指針になっている言葉を選定。何度転んでも立ち上がってきた彼女ら、彼らの言葉が、今を生きるあなたの糧になりますように。
おてがるBOOK31
疲れないカラダお得技
ベストセレクション
食事編
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2022 200
「筋肉痛のときに食べるとよい食材は?」「運動した後の疲れをとるには何を食べたらよい?」「元気が出て簡単にとれる朝食は?」など、疲れをとるための「食事」を見直してみませんか。この本ではカラダによいレシピや食材、食品をご紹介。食生活の面からセルフメンテナンスができます!
おてがるBOOK30
おっさんず六法
雇用トラブル編
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2022 200
退職・転職・倒産など、雇用する側・される側の行き違いによるトラブルや悩みを、事例とともに関連する法律についてわかりやすく解説しています。世知辛い世の中を生き抜いていくための必読書!!
おてがるBOOK29
1日1話、読めば
心が熱くなる
仕事の教科書①
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2021 200
本書は、よくあるハウツー本ではなく、各界の著名人が仕事や人生に向き合う姿勢、信条を語っています。第1集では、稲森和夫、安藤忠雄、王貞治ら30人の言葉をまとめました。心に刻みたい金言の数々に出会える1冊。
おてがるBOOK28
「免疫力」を上げて
病気知らずの体になる!
食事・セルフメンテナンス編
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2021 200
免疫力を挙げるためには何をどう食べるかなどの食習慣の方法、そしていつでもどこでもできるマッサージやストレッチといったセルフメンテナンスの方法をご紹介。おてがるBOOK22の続編です。
おてがるBOOK27
チューハイマニア
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2021 200
日本が誇る「チューハイ」にフォーカス。家呑みに役立つチューハイの作り方、缶チューハイ・ご当地チューハイの紹介、チューハイの基礎知識、チューハイに合うレシピなど、チューハイ好きも納得の情報が満載です。
おてがるBOOK26
診療科別医療ガイド
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2021 200
「整形外科」と「形成外科」は一体どこが違う? 病院には、多くの種類の、そして似たような名前の診療科があり、どの診療科を受診したらよいか迷う時があります。本書では各診療科がどんな診療科で、どんな病気を扱っているかをご紹介。正しい病院のかかり方がわかることでしょう。
おてがるBOOK25
独学大全
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2021 200
社会人になってから「○○を学ぼう!」と独学を始めたのはいいものの、何から手を付けたらいい? 情報はどこから得る? 時間の確保は? そしてなにより続かない! 本書は「独学を始めたばかりの無知くん」と「親父さん」の対話を通して上記のような悩みに答える内容となっています。あなたの学びを応援する1冊です。
おてがるBOOK24
3日でマスター!
京都検定3級虎の巻②
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2021 200
京都検定受験のためだけではありません! 京都を知り、学び、その魅力をさらに深堀してみませんか。歴史や神社・寺院以外にも京都には魅力がいっぱい。祭り、行事、食など楽しい話題も盛りだくさんです。是非、新たな京都に触れてみてください。おてがるBOOK23の続編です。
おてがるBOOK23
3日でマスター!
京都検定3級虎の巻①
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2021 200
京都検定受験のためだけではありません! 京都を知り、学び、その魅力をさらに深堀してみませんか。歴史や神社・寺院以外にも京都には魅力がいっぱい。祭り、行事、食など楽しい話題も盛りだくさんです。是非、新たな京都に触れてみてください。おてがるBOOK24は続編です。
おてがるBOOK22
「免疫力」を上げて
病気知らずの体になる!
生活習慣編
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2021 200
日々の何気ない生活習慣で下がってしまっている免疫力を上げる簡単ワザを紹介しています。「毎日の大笑い」、「ちんたら運動」、「清潔すぎない生活」などさまざまな方法。簡単にできる生活習慣のコツを試してみませんか。
おてがるBOOK21
精神の病気の取扱説明書
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2021 200
うつ病をはじめ、双極性障害、統合失調症、不安障害、認知症、パーソナリティ障害、発達障害など、様々な精神の病気や障害について、症状の見分け方から治療法までを紹介しています。本書を読んで、正しい知識やよりよい対処法を身につけてみませんか?
おてがるBOOK20
床にものを置かないだけで、
一生散らからない家になる!
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2021 200
置きっぱなし・散かしっぱなしの生活にさようならするためのヒントが満載。これは利用できそうだ、そんな考え方もあるんだなど、暮らしの中で起こるちょっとしたストレスを解消するアイデアを見つけられます。
おてがるBOOK19
手づくり漬物
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2021 200
塩漬けや味噌漬け、本格的ぬか漬けまでの簡単な作り方をご紹介。読むだけでも楽しくなります。まずは手始めにラディッシュの味噌漬けなどいかがでしょうか。
おてがるBOOK18
毎日つぶやく英会話
「1秒」レッスン
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2021 200
「お腹すいた」「これ美味しい」。いつでもどこでも使え、思わず口にしてしまいそうな31の基本パターンを取り上げています。24時間使える最強のつぶやき英語、1文1秒を目標に毎日つぶやけば、英会話の上達間違いなし!
おてがるBOOK17
今日からできる!
暮らしの感染対策バイブル
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2021 200
自分や家族を守るには? 女性1000人のアンケート結果をもとに暮らしのなかで生まれた疑問への解説書です。今だからこそみなさんに是非読んでいただきたい1冊です。
おてがるBOOK16
みそ玉
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2021 200
栄養たっぷりのみそに、だしの素となる削り節や薬味などを混ぜて、使いやすく、小分けにした「みそ玉」。
ポンと1個お椀に入れてお湯を注げば、あっという間におみそ汁が完成。煮物、焼き物、和風料理だけでなく、洋風料理にも活躍します。毎日のおかずつくりに是非ご活用ください。
おてがるBOOK15
読本日本酒。
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2021 200
いつも美味しいお酒をありがとうございます。お米を作る農家さんがいて、流通に携わる方がいて、酒販売さんや飲食店の方がいて、私たちの毎日の幸せがあります。いいお酒は美しい。美しい味をもっています。酵母無添加の生酛(きもと)、白麹の酒、スパークリング日本酒など、60数種の銘柄を紹介しています。
おてがるBOOK14
病気にならない1分免活
STEP1・2・3
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2021 200
「腸の免疫力」を今日から高める方法を、わかりやすく解説した書。STEP1では、免疫スイッチを入れる腸習慣、STEP2では、免疫力を上げる腸の秘密、STEP3では、腸が喜ぶ食習慣を紹介します。免疫をコントロールしていると言われている「腸」について学び、楽しい人生を送るきっかけにしてみませんか。
おてがるBOOK13
やきものの教科書
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2020 200
やきものの基礎知識と全国の代表的な28のやきものの産地ごとに歴史、特徴などを解説。六古窯、茶の湯とやきもの戦争、民藝運動についても紹介しています。お気に入りの一枚を見つけたい人、器好きのための一冊です。
おてがるBOOK12
僕らの80年代 1985
青春はじけるアイドル全盛期へ
タイムトラベル!
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2020 200
個性あふれる新顔が続々登場した1985年のアイドルシーン。華々しく活躍したアイドルたちの中から、斉藤由貴、南野陽子、荻野目洋子、国生さゆり、西村知美などの当時のフレッシュな面影を振り返るとともに、今だから語れる貴重なロングインタビューを掲載。さあ、青春はじけるアイドル全盛期へ!
おてがるBOOK11
カクテルは楽しい!
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2020 200
我々の嗅覚と味覚を楽しませ、さらにはそれ以上の喜びをもたらすカクテル。数多の人に愛されてきたカクテルを作るための用具や技術の簡単な説明とレシピを載せています。カクテルの素晴らしき世界へようこそ!
おてがるBOOK10
FUTURES LITERACY
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2020 200
FUTURES LITERACY(フューチャーズ・リテラシー)のリテラシーとは読み書きのこと。新しいリテラシーを身につけることで未来を構想し、選び取り、それを実現するためのツールを手にし、実装するための必須科目を学びましょう。量子論、エネルギー、人工生命、そして2020年代を生き抜くあなたのために「これさえ押さえておけば大丈夫!」という新しい基礎教養20を紹介します。
おてがるBOOK9
古生物食堂
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2020 200
古生物っておいしいの? そんな疑問に答えるべく、古生物が「現代にやってきた」と設定し、現代の調理技術を駆使して食卓へ。触手が特徴的なアノマロカリスはしんじょう揚げに。恐竜の卵は卵白をメレンゲ状にして、ふわっふわの目玉焼きに…などなど。知的好奇心と未知の味覚を刺激する1冊。
おてがるBOOK8
技あり!dancyuどんぶり
(プレジデントムック)
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2020 200
食欲全開! どんぶりレシピ。「名人劇場」では、東京の名店に、天丼、牛丼、かつ丼のうまさの秘密と作り方を学びます。「家どんぶりのおいしい基本」では、鉄板の「親子丼」、絶品台湾飯の「ルーローファン」、しびれる旨さの「麻婆豆腐丼」を極めます。「男の実直海鮮丼」では、居酒屋直伝のお酒が飲める海鮮丼「づけ丼」「なめろう丼」「真鯛のごまだれ丼」「鰻丼」を豪快に作っていただきます。今すぐ作って食べたくなる究極レシピの数々からどんぶり物の歴史まで、まさに丼を食べつくす1冊。
おてがるBOOK7
1分で相手を引き寄せる
雑談のきっかけ
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2020 200
人と話すとき、何かとネタに困ることはありませんか。そんなときに役立つ? ちょっとした小話を集めてみました。「南極と北極は、どっちが寒い?」、「信号機の支柱がブツブツしているのは、なぜ?」などなど、雑談のきっかけになるような話題満載です。お手元に1冊いかがでしょうか。
おてがるBOOK6
ちょっとしたことで差がつく
メールの書き方
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2020 200
これさえ覚えればムダな誤解を回避できる。短く、シンプル、スピーディーなメール術。スマートなメールの文章を、実例を交えて学ぶことができる。短くても必ず正確に伝わるメールの書き方のスキルアップに役立ちます。
おてがるBOOK5
逆引き病気事典2
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2020 200
「おてがるBOOK」第5弾はご好評だった第1弾に続き、逆引き病気辞典2。「発疹、かゆみ」「眠れない」「胃もたれ」「手足のしびれ」「腰が痛い」のよくありふれた症状に潜む可能性のある病名を抽出。病院に行くかどうか迷ったときにきっと役立ちます。
おてがるBOOK4
戦国武将完全ランキング
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2020 200
合戦力、政治力、人望、胆力で評価した総合人気ランキング、英雄ランキングでは、「戦国時代の成り上がり武将」、「不敗伝説の猛将」、「早すぎた英雄」、「名将を支えたナンバー2」など、様々な切り口のランキングを紹介します。あなたのお気に入りの武将は見つかるでしょうか?
おてがるBOOK3
宇宙一やさしい!
日本の神様図鑑
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2020 200
キャラ立ちまくりの八百万の神様の起源、性格、ご利益などが早わかり!神話の神様から、神社で祀られている神様、日常でなじみのある神様、ご利益にあやかりたい神様まで、個性豊かな日本の神様を一挙ご紹介。どの神様に、何のお願い事を叶えてもらいましょうか?
おてがるBOOK2
デイリーワイン大全
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2020 200
最近ずいぶん安価に買えるようになったワイン。種類も産地も多彩でいざ購入しようとなるとはたと困ってしまったという経験はありませんか? 本書では赤・白ワインの味わいの分析、デイリーワインとしておすすめのニューワールド系、日本ワインのおすすめなどの基礎知識や3,000円以下で楽しめるデイリーワインをピックアップして解説。本書を参考にあなた好みのデイリーワインをみつけて、はんぶんこシリーズ28「ワインに合うおつまみレシピ」とあわせてワインのおもしろさを堪能してください。
おてがるBOOK1
逆引き病気事典
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 編 2019 200
第1弾は逆引き病気事典。「風邪っぽい」「頭が痛い」「お腹が痛い」のよくありふれた症状に潜む可能性のある病名を抽出。病院に行くかどうか迷ったときにきっと役立ちます。

15.ライト★シリーズ

気軽に買え、読んだら気持ちが軽くなる”ライト★シリーズ”

書名 巻数 定価 著者名等 発行年 原本価格
ライト★シリーズ26
キーワードで学ぶ
最新情報トピックス④
1 500 京都ライトハウス情報製作センター 編 2024
今回は、「情報やメディアに関する技術編」。「ビットとバイト」、「文字コード」、「フォント」、「アプリ」、「オフィスソフト」、「文書ファイルとPDF」、「オーディオファイル」、「画像ファイル」、「動画ファイル」など、パソコンやスマホを使うときに知っておきたい用語をご紹介。
ライト★シリーズ25
人物で読み解く日本史⑦
幕末編
1 500 京都ライトハウス情報製作センター 編 2024
この人たちがいなければ、今の日本はない! そんなことを思わせてくれる有名人も多く登場します。ペリー、吉田松陰、勝海舟、坂本龍馬、西郷隆盛、木戸孝允、岩倉具視などをご紹介。
ライト★シリーズ24
YouTubeを使いこなす!
1 500 京都ライトハウス情報製作センター 編 2024
LINE、Facebookに引き続き、今回はYouTubeのいろいろな使い方をご紹介。始め方、動画の視聴・投稿の方法、再生リスト・チャンネルなどの便利な機能の使用方法を掲載しています。
ライト★シリーズ23
キーワードで学ぶ
最新情報トピックス③
1 500 京都ライトハウス情報製作センター 編 2023
今回は、「わたし達が生きる情報社会編」。日常社会に広まりつつある電子マネー・スマートフォン決済・サブスクリプション・スマートスピーカーなど、コンピュータにそれほど興味がなくてもお世話になることが多くなってきたサービスについてご紹介。
ライト★シリーズ22
人物で読み解く日本史⑥
江戸時代編
1 500 京都ライトハウス情報製作センター 編 2023
人気シリーズ第6弾は江戸時代。徳川家光、吉宗ら歴代将軍、田沼意次、水野忠邦といった老中のほか、剣豪・宮本武蔵、全盲の国学者・塙保己一など歴史に名を遺した人物が登場。ぜひお楽しみください。
ライト★シリーズ21
Facebookを使いこなす!
1 500 京都ライトハウス情報製作センター 編 2023
「LINEを使いこなす!」に引き続き、今回はFacebookのいろいろな使い方をご紹介。アカウントの登録、削除の方法から、友だちの作り方、投稿の方法、コメントの付け方などを掲載しています。
ライト★シリーズ20
タンパク質大全
タンパク質たっぷりレシピ②
1 500 京都ライトハウス情報製作センター 編 2023
筋肉をつけたい人はもちろん、健康な体づくりを志す人に役立つ簡単レシピ集。②は魚介類・豆腐&大豆に加え、作り置きタンパク質レシピなどを掲載。疲れ気味の時や元気を出したい時に役立つ1冊です。
ライト★シリーズ19
人物で読み解く日本史⑤
戦国・安土桃山時代編
1 500 京都ライトハウス情報製作センター 編 2023
大人気シリーズの第5弾は戦国時代!! 今回も、歴史に名を遺した人物をたくさん掲載しています。大河ドラマでおなじみの家康、信長、秀吉や、武田信玄、淀殿、そして女性芸能者として活躍した出雲阿国といった豪華なラインナップとなっています。
ライト★シリーズ18
キーワードで学ぶ
最新情報トピックス②
1 500 京都ライトハウス情報製作センター 編 2023
時々刻々と変化していく情報分野。日経BP発行の『キーワードで学ぶ最新情報トピックス 2022』から、シリーズ第2弾ではコンピュータウイルス、ネット詐欺、著作権といった、インターネットを活用するうえで今知っておきたいキーワードを取り上げます。日々の暮らしの中で直面する困難も、正しい知識を持って対処したいものです。
ライト★シリーズ17
京都のおとりよせ
1 500 京都ライトハウス情報製作センター 編 2023
京都には名品がいっぱい。近頃はあこがれのあの名料亭の味覚から、京漬物、京都人が愛してやまないパンまで、様々な名品がお取り寄せできるようになりました。おうちで贅沢に楽しめるお取り寄せ。なかなか京都に足を運べないあなたも、ぜひ京都の味をご堪能ください。
ライト★シリーズ16
たんぱく質大全
たんぱく質たっぷりレシピ①
1 500 京都ライトハウス情報製作センター 編 2023
筋肉をつけたい人はもちろん、健康的な体づくりを志すすべての人に役立つ簡単レシピ集。①は鶏肉・豚肉・牛肉・ラム肉といった肉料理の数々と、料理の品数を増やすのが難しいときや食欲がないときのためのたんぱく質がとれる汁物レシピです。体作りの基礎のキソ。きっとあなたの毎日の健康に役立つはずです。
ライト★シリーズ15
人物で読み解く日本史④
南北朝・室町時代編
1 500 京都ライトハウス情報製作センター 編 2023
歴史上の著名な人物について簡潔にまとめた大人気シリーズ第4弾。今回はテレビアニメ『一休さん』の「将軍さま」のモデルとしても知られている足利義満、「能楽」を大成した世阿弥や、日本の華道の礎を築いた池坊専慶など、南北朝・室町時代に活躍した人物を取り上げています。
ライト★シリーズ14
キーワードで学ぶ
最新情報トピックス①
1 500 京都ライトハウス情報製作センター 編 2023
日経BP発行の『キーワードで学ぶ最新情報トピックス 2022』から、①ではインターネットの活用編をご紹介。今回は「Wikipedia」や「Yahoo! 知恵袋」などの以前からあるサービスから「5ちゃんねる」、「ニコニコ動画」、「クラウドストレージ」など最近よく使われるサービスまで幅広くその特徴や使い方を説明しています。
ライト★シリーズ13
LINEを使いこなす!
1 500 京都ライトハウス情報製作センター 編 2023
LINEのいろいろな使い方をご紹介。「LINEを始めるにはまずなにをしたらいいの?」といった初期設定の方法からメッセージの送受信やグループの作成、無料通話の使い方、「知らない人から連絡が来たらどうしたらいい?」といったリスク対応法までを掲載しています。
ライト★シリーズ12
雑学王365④
1 500 京都ライトハウス情報製作センター 編 2023
「雑学王」第4弾では「クラシック音楽の年代的範囲とは?」「レーザーメスはなぜ出血しにくいのか?」「ニセモノのダイヤを簡単に見分ける方法は?」など、知っていると便利!や披露すると一目置かれそう!なネタを掲載しています。
ライト★シリーズ11
人物で読み解く日本史③
鎌倉時代編
1 500 京都ライトハウス情報製作センター 編 2022
歴史を学ぶことは過去の歴史から未来に進むヒント。③では、源頼朝、静御前、北条政子、法然、親鸞、日蓮など、鎌倉時代を彩る有名人が登場! 話題の人物を通して鎌倉という時代をお楽しみください。
ライト★シリーズ10
ヤマザキマリの
人生談義②
1 500 京都ライトハウス情報製作センター 編 2022
「何もせず一日が過ぎる」「将来就きたい仕事がない」など五里霧中な悩みに対して著者ご自身の体験談を交えながら答えてくれるQ&A形式の人生相談本の続編。
ライト★シリーズ9
雑学王365③
1 500 京都ライトハウス情報製作センター 編 2022
「雑学王」第3弾では「旅客機のパイロットは一つの免許でどの機種も操縦していい?」「裁判所に払った保釈金はどうなるのか?」など、知っていると便利!や披露すると一目置かれそう!なネタを掲載しています。
ライト★シリーズ8
人物で読み解く日本史②
平安時代編
1 500 京都ライトハウス情報製作センター 編 2022
歴史を学ぶことは過去の歴史から未来に進むヒント。②では、桓武天皇、空海、小野小町、菅原道真、平将門、安倍晴明、清少納言、藤原清衡、平清盛など、平安時代の有名人をご紹介。
ライト★シリーズ7
ベストお取り寄せ大賞②
1 500 京都ライトハウス情報製作センター 編 2022
日本最大級のお取り寄せ情報サイト「おとりよせネット」で発表されるこの大賞。②では、「歴代総合大賞受賞アイテム」、3年連続でお取り寄せ大賞に入賞したアイテムだけが許される「ベストお取り寄せ大賞殿堂入り2011~2021」をご紹介。スイーツはもちろん、お肉やお飲み物、おうどんなど多彩な商品が登場します。
ライト★シリーズ6
ヤマザキマリの人生談義①
1 500 京都ライトハウス情報製作センター 編 2022
「わたしたちは疫病という事態と対峙したことで、人生に予定調和など無いということを思い知らされた…」と語る、マンガ家・文筆家であり、イタリア留学経験もあるヤマザキさんが、人生の悩みについてQ&A形式でメッセージを送ります。
ライト★シリーズ5
雑学王365②
1 500 京都ライトハウス情報製作センター 編 2022
「洋服ではなぜ女物が左前?」「シイタケを日光浴させると栄養が増える?」などなど思わず人に話したくなる雑学・小ネタが大集結! 点字初心者の方にもうってつけです。ぜひあなたの鉄板ネタを見つけてください。
ライト★シリーズ4
人物で読み解く日本史①
弥生時代~奈良時代編
1 500 京都ライトハウス情報製作センター 編 2022
歴史を学ぶことは過去の歴史から未来に進むヒント。①では卑弥呼や聖徳太子、鑑真などの弥生時代から奈良時代の偉人から歴史を、そして生き方を学びましょう。
ライト★シリーズ3
お取り寄せ大賞①
1 500 京都ライトハウス情報製作センター 編 2022
日本最大級のお取り寄せ情報サイト「おとりよせネット」では一般投票によってその年にいちばん食べたいお取り寄せの頂点を決めます。今回は総合大賞から10位とスイーツ、パン、肉、魚介などの各部門をご紹介。
ライト★シリーズ2
雑学王365①
1 500 京都ライトハウス情報製作センター 編 2012
人と話す機会が減るなか、貴重な雑談の中に盛り上がるネタを! 目からウロコのあんな話、こんな話。そんな、使えるネタ満載の1冊です。きっと、今すぐ誰かに話したくなりますよ。
ライト★シリーズ1
LINE/Facebook/Twitter/Instagram/YouTube/Zoomってどんなことができるの?
1 500 京都ライトハウス情報製作センター 編 2012
いろいろなSNSがあるけれど、これってどんな違いがあるの? 何ができるの? そもそも何をするものなのかわからない、でも今さら誰にも聞けない…そんな方にぜひ手軽に手にとっていただき、SNSへの入り口にしていただきたい1冊です。これから始めたいと思っている方にもぜひ!

16.墨字図書

書名 巻数 定価 著者名等 発行年 原本価格
点字サイン
JIS規格の普及を求めて
~視覚障害者の安全で
円滑な移動のために~
1 1,300 日盲社協点字出版部会 編著 2010
“視覚障害者の道しるべ”である点字サインのJIS規格と監修の必要性について詳しく解説した本です。JISで決められたことを写真と図でやさしく解説。監修の手順について、具体的な手続きを流れと共に紹介、当事者による監修の必要性が良く分かります。巻末には2010年に実施された視覚障害者260名による利用者アンケートを掲載。さまざまな点字サインのニーズや、新たな課題がみえてきます。
点字早わかり【新版】 1 205 京都ライトハウス 2006
点字の基本ルールをコンパクトに分かりやすく解説。数回の点字学習のテキストに最適です。視覚障害者のお話、ボランティアのお話も紹介しています。 普段よく使う点字の一覧表付。
視覚障害者の
安全で円滑な行動を
支援するための
点字表示等に関する
ガイドライン
1 1,300 日盲社協点字出版部会 編著 2002
「点字サインに関するアンケート調査」を元に作成。点字表示等の基本ガイドライン、点字サインの問題点・課題・考え方が網羅されている。

17.マルチメディアデイジー図書

書名 巻数 定価 著者名等 発行年 原本価格
谷川俊太郎詩集
にほんの詩集
1 3,000 谷川 俊太郎 2023
昭和から令和まで第一線で活躍を続ける国民的詩人谷川俊太郎の自薦詩集が登場です。「朝」「よび声」などの初期詩篇、「二十億光年の孤独」「生きる」などのポピュラーな詩、「今朝」「おに」などの未刊詩篇、『あたしとあなた』より「呼ぶ」「夜明け」など、『みみをすます』より「ぼく」「あなた」などを収録。1冊の中に有名な詩から珍しい詩まで詰まっています。谷川俊太郎初心者もファンの方もぜひお楽しみください。
1日1曲365日の
クラシック
1 11,000 近藤 憲一 2022
音楽雑誌の元編集記者がクラシックの名曲を紹介するガイドブック。本書には365日それぞれの日に縁のあるクラシックの名曲が紹介されています。毎日その日の項目を読めば少しずつクラシックの名曲に詳しくなることができます。入門者も愛好者も、毎日、クラシックの名曲を楽しむために、ぜひお手元にどうぞ。
料理はすごい!
シェフが先生!
小学生から使える、
子どものための
はじめての料理本
1 5,000 柴田書店編 2021
小学生から大人まで楽しめる料理本。4人の有名シェフが懇切丁寧に料理の作り方を教えてくれます。シェフのユーモアたっぷりなコメントと美味感あふれる写真が随所に掲載されており、楽しく読んでいるうちに思わず作ってみたくなること請け合いです。これから料理を始めたい子供はもちろん、子供と一緒に料理を楽しみたい大人にもおすすめです。
3分間ミステリー
かくされた意味に気がつけるか?
真実はそこにある
1 3,000 粟生 こずえ 2020
普通に読んだだけでは気付けない、物語のなかの小さな違和感。かくされた意味に気付くと、物語の「意味」が変わる! 42編のショートショートミステリー。あなたはいくつ気付くことができるでしょうか。
色のことば選び辞典
(ことば選び辞典プレミアム)
1 6,000 学研辞典編集部 編 2020
視覚障害者にとってもお気に入りのアイテム選びやプレゼントのラッピング、ファッションコーディネートなど色との関わりが欠かせません。本書は色の名前、意味、用例、別名や言い回しなどを紹介しています。あなたの生活を豊かに彩る1冊になれば幸いです。
パラリンピック大百科
(抜粋版)
1 6,000 コンデックス情報研究所 編著 2019
2020年東京パラリンピックに向けて視覚障害者が出場できる競技の歴史やルールなどを抜粋してご紹介。また冬季競技やパラリンピック以外のスポーツ大会等も掲載しています。東京パラリンピック観戦のお供に、そしてこれから競技を始める第一歩にしていただければ幸いです。
見る・知る・味わう
「百人一首」手帖
1 4,000 吉海 直人 監修 2018
百人一首を扱った図書は多数発行されています。これは、百人一首が日本文化の象徴であり、現在も多くの人に親しまれているからです。本書の特徴は、和歌を味わいながら百人一首の成り立ち・歌の出典から平安貴族の恋愛・一生について紹介するとともに、上の句・下の句・作者索引や決まり字(歌が決まる字のこと。かるた取りの際、覚えておくと札を早く取ることができる)一覧表などを収録しているところにあります。本書を通して日本文化に一層親しんでみられてはいかがでしょうか。

18.その他

書名 巻数 定価 著者名等 発行年 原本価格
ボイスオーバー 基本操作
(ジェスチャ)
(墨点併記・ラミネート加工)
1 1,200 京都ライトハウス情報製作センター 2021
iPhoneやiPadの音声を読み上げるVoiceOverの基本操作を、その道の先駆者・品川博之氏にご協力いただき、点字・墨字併記の6枚にまとめました。ラミネート加工されているので長く愛用していただけます。操作が分からなくなった時や、目の見える方に操作してもらいたい時など様々なシーンでご活用ください。
ロービジョン対応
点字付き百人一首
かるた取り札
1 3,000 京都ライトハウス情報製作センター 2018
白黒反転拡大文字の百人一首かるたの取り札に、タックシールで点字をつけました。点字は古文表記と現代仮名づかいのどちらかをお選びいただけます。全日本かるた協会・百星の会監修の遊び方・ルールブック付き。京都のかるたの老舗・大石天狗堂製の本物の札の手触りを感じてください。
視覚障がい児・者
競技用かるた台
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 2018
横に5枚を2列、計10枚の札を並べることができるA4サイズのかるた台です。
【点字リーフ】
百人一首かるた読み札
(点墨併記)
1 1,000 京都ライトハウス情報製作センター 2016
「読み札のリング綴じが欲しい!」という、点字付き百人一首を楽しんでおられる方々の声から生まれました。点字用紙三分の一の大きさ(約8.5cm×19.5cm)の横長の紙(リーフ)百枚をリングで綴じています。一枚につき、歌一首と詠み人の名前、歌の通し番号を点字と墨字で記載。リングを外して歌の順序を変えられますのでかるた取りの読み札や百人一首の暗記カードとしてぜひご活用下さい。
点字付き
お坊さんめくり
1 1,500 京都ライトハウス情報製作センター 2016
百人一首シリーズ第4弾の触って遊べる坊主めくり。点字シールが付いた百人一首の絵札です(読み札は付いていません)。坊主や姫などを表す模様で札の種類が区別できますので、点字を使われる方はもちろん、晴眼者や点字が苦手な方も一緒に楽しんでいただけます。詠み人の名前と歌の通し番号が点字で表記されていますので、点字リーフと組み合わせれば百人一首の世界がより身近に。札の山を崩さずめくれる「積み上げホルダー」(非売品)と、点墨併記のルールブック付き。送料別。

※出版図書目録をご希望の方は当センターまでご連絡下さい。お送り致します。

発行

社会福祉法人 京都ライトハウス 情報製作センター

〒603-8302 京都市北区紫野花ノ坊町11

電話 075-462-4446
FAX 075-462-4449
E-mail seisaku@kyoto-lighthouse.or.jp

郵便振替 01080-0-6847
銀行口座 京都信用金庫西陣支店 (普通) 363660
名義:社会福祉法人 京都ライトハウス