就労支援事業所 FSトモニー

就労支援事業所 FSトモニーの出来事
日にち内容
4北総合支援学校高等部2年生作業体験(1名)
5北区役所販売会参加
「リカバリーの内実と支援目的を考える」講 師: 加藤 博史氏 研修参加(1名)
10職員工賃検討会議
サービス向上会議
避難訓練参加
23サークル活動「ランチ&防災センター」(14名)
24トモニー運営会議
27健康相談
28業務継続計画会議
31部署内伝達研修(福祉職員人権研修)

情報ステーション(点字図書館)

情報ステーション(点字図書館)の出来事
日にち内容
5(書庫整理日)サービス会議/情報全体会議
6つどい委員会
12第52回ボランティア・利用者のつどい
13情報ステーションだより発送
19はなのぼう・京まる発送
25選書委員会

情報製作センター(点字出版所)

情報製作センター(点字出版所)の出来事
日にち内容
15『試験問題の点字表記』改訂版編集委員会(日本点字図書館)
17きらら編集会議
19近畿点字研究会2025年度総会、第292回研究例会および創立50周年記念座談会(玉水記念館)

生活介護事業所 らくらく

生活介護事業所 らくらくの出来事
日にち内容
3工作レク「お雛様」
4音楽レク「ピアノコンサート」(ボランティアさん1名来所)
10工作レク「毛糸のブローチ」(他1日)
20グループワーク「麻雀、オセロ、園芸」
27音楽レク「歌と朗読会」(ボランティアさん3名来所)
嘱託医来所相談

視覚支援 あいあい教室(児童発達支援・放課後等デイサービス)

視覚支援 あいあい教室(児童発達支援・放課後等デイサービス)の出来事
日にち内容
3北いきいきセンターにて職員向け研修 講師派遣(1名)
4洛陽保育園との交流(洛陽保育園内遊戯室)
6三者連絡会(盲学校・アイリス教室・あいあい教室)
14京都市内小学校より見学受入(児童発達支援)
大阪成蹊短期大学より見学受入(児童発達支援)
19慶應義塾大学より見学受入(児童発達支援)
21年長児の卒園を祝う会(26・27・29/児童発達支援)
24親子でクッキング(25・26・27・28/児童発達支援)
義眼相談(カジヤマプロテーゼ協力)
26京都市内支援学校より見学受入(児童発達支援)
27「社会福祉法人松光会 ふなおか」との交流(放課後等デイサービス)
29親子でバスに乗って植物園へお出かけ(児童発達支援)
「植物園へ行こう」(放課後等デイサービス)

障害者支援施設 鳥居寮

障害者支援施設 鳥居寮の出来事
日にち内容
7京都市身体障害者福祉施設長協議会
13福知山市歩行講座(講師1名派遣)
14リハワーク事業(木津川市)
15京都市交響楽団定期演奏会(利用者3名参加)
17第6回府視覚相談会(与謝野町)
20「ホリデーサロン」墨字を書こう(利用者3名参加)
21防災設備点検
2724年度修了式
個別支援計画会議
28鳥居寮外出企画「ボウリング」(利用者12名参加)

高齢者総合福祉センター ライトハウス朱雀

高齢者総合福祉センター ライトハウス朱雀の出来事
日にち内容部署
4拡大会議全体
7特養会議特養
4部長会議全体
5入所判定会議特養
10デイサービス職員会議デイ
11ユニットリーダー会議特養
11カラオケレク特養
11支援員会議盲養護
11ケアプランセンター会議居宅12
13北野天満宮に梅を見に行こう特養
14医務室会議全体
14トモニーマッサージデイ
16PHPコンサート盲養護
17おやつクラブ盲養護
18事務局主任会議全体
19お彼岸盲養護
19経営会議全体
20習字クラブ盲養護
21外出レクリエーション(植物園)盲養護
24おやつクラブ盲養護
24外出レクリエーション(植物園)盲養護
25吉本ボランティアの音楽レクリエーション盲養護
25消防訓練全体
27管理者会議全体
31お花見ドライブデイ