見えにくい方・見えない方のための京都府「視覚相談会」のご案内→中止
公開
見えにくい方・見えない方のための京都府「視覚相談会」のご案内
中止となりました
最近見えにくくなって、読み書きが不便になったり、階段につまずいたり、足元が不安だったりしませんか?
目が見えにくい方や見えない方、そしてご家族のための相談会を行いますので、お誘い合わせてご来場ください。
① 個別相談(日常生活での困りごと等)
② ロービジョン相談(福祉機器のアドバイス等)
③ こどもの相談(視覚の発達や子育て等の悩み)
④ 福祉機器等の展示、体験(盲導犬、拡大読書器、便利グッズ等)
※参加を希望される方は予約をお願いします。
《相談は無料です。個人の秘密は固く守ります》
○と き 令和3年8月23日(月)
10時30分~15時30分 ○ところ 木津川市役所 4階 会議室4-3 (木津川市木津南垣外110番地9) ※地図は裏面をご覧ください |
新型コロナウイルスの感染状況等により、視覚相談会の開催を中止する場合がありますので、ご了承ください。 |
【予約・お問い合わせは】
京都府家庭支援総合センター障害グループ (☎ 075-531-9608) |
相談例1白杖は持ちたくないが、最近よく転ぶようになったので、白杖歩行の体験をしてみたい。
対応例 白杖歩行の体験をした結果、階段や段差で必死に足元を見ているより、白杖によって足元が安全になり、楽に歩けることが実感できたため、白杖の交付を希望されました。
相談例2 眼鏡では、これ以上度数を合わせることができないと言われたが、何か見やすく拡大できるような道具はないだろうか?
対応例 どのようなものを見たいのかをお聞きし、いろいろ試して頂いて、見やすい拡大鏡(ルーペ)や拡大読書器を紹介しました。目的に応じた道具を探し出すことができ満足されました。
新型コロナウイルス感染予防に関してのご来場の皆様へのお願い
・マスクの着用にご協力ください。
・発熱、風邪の症状がある方、また体調のすぐれない場合、ご来場をお
控えください。
・手指消毒用アルコールをご用意しておりますので、ご利用ください。
・咳やくしゃみをする際には、マスクの着用や、ティッシュ、ハンカチ
などで口と鼻を覆う「咳エチケット」にご協力ください。
【案内図】
チラシはこちらです。