第22回「目の見えない人・見えにくい人の仕事サロン ~企業視点から視覚障害者の就労を考える~」開催のご案内
公開
点字京都 2017年10月号より抜粋
「目の見えない人・見えにくい人、また最近見えづらくなってきた人が集まって、仕事について話せる場が京都にもほしい!」そんな思いから、2012年に「仕事サロン」を立ち上げました。8月の「5周年のつどい」には約80名もの方々がお集まりくださり、心より感謝申し上げます。
さて今回は、就労における障害者と企業のマッチングに取り組んでおられる会社、オムロンパーソネル株式会社様より小中様にお越しいただき、ご講演いただきます。これまでの実績を踏まえ、企業が求めている人材とはどのようなものか、視覚以外の障害者の状況から見えてくるものは何かなど、幅広い視点からお話しいただけることと思います。また、講演終了後には小グループに分かれての分科会を予定しております。
このサロンは、働いておられる方・仕事を探しておられる方の思いを共有し、明日への元気を見出す場です。一人でしんどさを抱えている方や、様々な分野の支援者の皆さんがつながり、次なる一歩が踏み出せればと思っております。初めての方もお気軽にお越しください。
サロン終了後、懇親会(3,000円程度)も予定しております。多くの方のご参加をお待ちしています。
日時
11月26日(日) 13時30分~17時
会場
ライトハウス 地下 研修室2
内容
第1部
講演「企業視点から視覚障害者の就労を考える」
講師 小中 健太郎(おなか けんたろう)氏(オムロンパーソネル株式会社)
第2部
分科会「人付き合いについて」など
*当日は、今回のサロンについてのアンケートを行います。筆記用具をご持参ください。メールによる回答をご希望の方は、件名に「アンケート」と明記のうえ、問い合わせ先に記載のメールアドレスに事前にお送りください。
主催
京都府視覚障害者協会 職業部
共催
京都ライトハウス鳥居寮訓練修了者の会「フェニックス会」、きららの会
費用
無料
問合せ・申込み
職業部長 野々村(ののむら)(Eメール nonoyan2004@yahoo.co.jp)または、京視協事務所 担当 今井(いまい)まで。
仕事サロンURL http://kyosikyo.sakura.ne.jp/contents/read/id/112
講師プロフィール
小中 健太郎 氏
所属:オムロンパーソネル株式会社 障がい者就業支援チーム
2007年4月 オムロンパーソネル株式会社 入社
人材派遣事業、事業構造革新グループを経て、2014年より障がい者就業支援事業に従事。現在の担当業務は、障がい者就業支援という分野において、企業に対するアドバイスや人材紹介、求職者に対する就職支援、またオムロングループの採用支援や活躍支援などを行う。
セミナー実績
- 2015年 京都市主催研究会「障害者雇用ステップアップ研究会」
テーマ:障がい者が活躍出来る職場とは - 2016年 全国ろうあ連盟 パネルディスカッション
テーマ:企業の合理的配慮について - 2016年~2017年 企業内勉強会、セミナー実施
- 学生(障がい者)に対しての就活ガイダンス