市内の避暑地

とある番組で、京都の旅を特集していた。場所は京都の奥座敷・貴船。澄み切った川のせせらぎに、木々の緑。座敷に敷かれている真っ赤な毛氈が景色に映える。その昔、茶店が床几を川の上に置き、足を川につけて涼しさを楽しんでもらうのが始まりだったとのこと。時節柄、おお、涼しそう~と思いながら見ていた。ただでさえ暑い、盆地の京都。しかしこの貴船は、京都市内と比べて気温も5度から10度ほど低い。実際、この文章を書いている6月の時点でも3度の差がある(ウェザーニュース「1時間ごとの天気予報」にて調査)。

ずいぶん前、一度だけ貴船の川床で食事をした記憶がある。お手軽に楽しむなら流しそうめん、という選択肢もあるが、その時は上品な京料理に舌鼓。ちょっと手を伸ばせば川の水に届き、その水が冷たさを通り越して痛く感じたのを覚えている。涼しさとおいしい食事をダブルで楽しめるという、なんとも贅沢なひとときだった。

川床も良いが、健脚な方は鞍馬からのコースもおすすめ。叡山電鉄鞍馬駅から鞍馬山、木の根道、奥の院から貴船へとぐるっと反時計回りに抜ける道だ。奥の院まではひたすら山登りだが、そこを過ぎて貴船まで降りてくると えも言われぬ爽快感がある。中でも木の根道はその名の通り、木の根っこが地表のそこかしこに出ている。イメージとしてはメロンの網目、といったところだろうか。木の根なので間隔は均一ではないし高低差も違うが、あの網目が足下でボコボコしている感じ。しかし、枝を折らないのと同様、根っこは踏まないように歩くのが至難の業でもある。なお、実際にお出かけの際は、ご自身の体調はもちろん、お店や天候、現地の事情など、最新の情報をご確認ください。

「ダブル」だの「メロン」だのと、表現力の乏しさによる風情のぶち壊し感は否めないが、お出かけが難しい方には、この文章で少しでも涼しさが伝わりますよう。

(※ 2021年7月26日現在 叡山電鉄鞍馬線は一部運休しております。)

(はなのぼう 7月号より)