2001年に発足した「視覚障害者文化を育てる会(4しょく会)」さんのイベント『志士に学び、志士となり、志士を育てる-視覚障害者版「志」のすすめ-』に、広瀬浩二郎さん(国立民族学博物館人類基礎理論研究部教授)からご招待を受け参加してきました。

毎日文化センターの3階でした

 JR大阪駅の直近、毎日文化センターにて行われた今回イベントは「志」をテーマとしたパネルディスカッションで、さまざまな立場の当事者さんが発言されました。パネリストは以下の方々(敬称略)。萩原郁夫(元点字図書館職員)、三上洋(元公共図書館職員)、河部千鶴(市役所職員)、山岸蒼太(「点字毎日」記者)。コーディネーターは山本宗平(普通高校の英語科教員)。

100名近い参加者の前でまとめを語られる濱井点字毎日編集長

 視覚障害者が、やりがいを実感しつつ就労する上で、大切なのは何か。そのために点字の習得、当事者同士のネットワーク構築がどんな役割を果たすのか。そして、健常者との葛藤・協働を経て具現する共生社会とはなどのテーマで興味津々の対話が進みました。最後に、視覚障害の団体・個人と長年関わり、その歩みに寄り添ってきた「点字毎日」編集長の濱井良文さんから、晴眼者の視点でコメントがされ終了となりました。

 さらに、今回のイベントは、本年3月にお亡くなりになった視覚障害者の大先輩・高橋実さんへの追悼を兼ねて企画・実施されたものでもありました。高橋さんは「点字毎日」の記者、視覚障害者支援総合センターの創設者として、自らが志士となり、若い志士たちを育てた「吉田松陰的な人物」といえます。

 

2次会へ向かう道中に懐かしの「毎日新聞社本社ビル跡」

 第二部は、「リストランテ・クロノス(CHRONUS)」(京阪堂島ビル1階)にて「高橋実さんを偲ぶ会-真の『大阪維新』はここから始まる!」が行われ、高橋さんとご縁のあった熱き志を共有する方々からの、ユーモア溢れる、そして温かく切ない多くのスピーチが寄せられました。どちらも会場がいっぱいになるほどの盛況でした。お招き本当にありがとうございました。

高橋実さんのお写真に今後の奮闘を誓う参加者

今、令和の志士たちが大阪から未来を拓く声を上げます! 「道を指し 時に矢も刺す 差し傘に」。<ご招待パンフから抜粋>

(事務所 山本)